私、昨日も8時から「忘年会」でした、そして帰りが意外と早かったようで、お店を出たら住まいの近くの駅行きの「バス」が来たんです
と言っても当然「バス」なんて物に、ここ車の免許取ってから乗ったことが記憶にないぐらいだったので、はなから乗るつもりなかったのですが、一緒にいた連中が乗ると駆けだしたので一緒に走っておりました
そして乗ってしまいました「バス」、本当に三十年以上は間違いなく乗っていないそれに!
現在のって、乗りやすく降りやすいようにできているのですね、以前からバスに書いてあった「ノンステップ」意味が実感できました
そして、降りるときのブザーが手すりにも付いているんですね、それこそ覚えている「バス」は朝のラッシュなどで混んでいるときは、下車する停留場が近づくとブザーの位置が気になって誰か降りてくれればいいけど、押せなかったらどうしよう、なんて心配しながら乗っていた様に思います
でも、乗りなれると「バス」にしても「電車や地下鉄」にしても活動範囲が広がって楽しいとも聞きますが、確かに自分で運転していると知っているとこだけであまりいろんなところにい行こうなんて中々思いませんものね!
そして、その「バス」の語源を調べてみると、もともとはラテン語の「オムニブス」と言う言葉で意味は「すべての人の為に」と言う言葉だそうです
なるほどね、バスは電車などと違って切符を券売機で買って改札を通り、乗るのでなくいきなりそのまま乗って良いのですから
これはいざとなれば小さいお子さんでも身体の御不自由な方でも利用できますからね、ましてや「ノンステップ」で中には車いすを固定する場所もありました!
まさに「人と人」「全ての人の為」の乗り物ですね!
見直しました「バス」!
これからはできれば少しでも利用してみます!
「オムニブス」ではないですが「サン薬局」も「すべての地域の人の為」と言う意味もあるんですよ!
その思いの中ですが!