今日は「建国記念日」ではなく「建国記念の日」と、どこか地方の方言の様な?「の」が入るのですよね!
お天気は昨日の南岸低気圧の影響の雪!いやいや横浜ではほとんど積もることなく!で、チラチラと雨に混じりくらいで、もちろん昨日の夕方でもその姿すら無し! ただ冷たい雨が降っていただけでした!
それと変わり今日は?と言えば、まさに打って変わっての様に、青空が広がり、気温も高め、風がありましたが、昨日の様な寒さを感じるほどでなく、この連休予定のお出かけをしていたみなさまには昨日の今日でラッキー!と言う感じの1日でした!
ではこの「建国記念の日」と言うのも、よく言われている10月10日の「文化の日」と同じように「晴れの特異日」なのかと調べてみると? 実はそう・・・!ではなかったのです!なーんだ!でしょ・・・
でも、どんでん返しで、東京に限ってみると「得意日」だったのです!そこに横浜も入るような・・・?
今日の「建国記念の日」の、過去30年間のお天気を調べてみると? なんと、80%の確率で晴れているそうです! では当たり前に知られている、晴れの特異日の「文化の日」は?と言いますと、同じ東京での晴れる確率は「70%」なんだと言います、と言う事は当然て、東京などに限っては「晴れの特異日」に当たるようですよ!
で、肝心なのは今日は「建国記念の日」と言う事で祝日です!
「建国記念」と付きますから、当然日本と言う国が出来た日!と言う事でのお祝いの日になります! 古くは「紀元節=きげんせつ」と呼ばれていたものが元になっていると!
その「紀元節」は?と言いますと、初代の天皇とされている「神武天皇」が即位をした日が、紀元前660年の今日2月11日であったことから、定められたのだそうです!
では、初代の天皇「神武天皇」が即位して、日本の国が出来たとしている今日ですが、ならば「建国記念日」で「の」いらないのでは?と思いますよね・・・?それでも「建国記念の日」としているのは・・・?
と言いますと、なんとここで!大事な初代の天皇「神武天皇」が実際に存在した方なのか・・・?と、なんとも一番大事な事がいまだにはっきりとしていないのだそうで?
肝心な元になる「天皇」の存在がはっきりとしていないのに「建国記念日」を言うのはどうなのか?と言う意見もあり「の」と言う言葉が入り「建国記念の日」となっているのだと言います!
あえて言えば「建国記念日」かな?の「かな?」が「の!」と言う事なのでしょうか?
「日本が建国された日」として誤解されない様に「建国記念日」とせずに「日本が建国されたことを祝う日」として「建国記念の日」と言う名前になったと言いますが「された日」でなく「されたことを祝う日」と違いがあるのですか? なんだか私にはその違いがよくわからない?
でも、もしも、この先の研究で「神武天皇」が存在していなかった!となると、いったい今日の2月11日はどのようになるのでしょうか? その存在が確認できる天皇まで下がる?上がる?って行き、その時にはその即位の日が「の」の外れた「建国記念日」と新しく変更されるのでしょうか!
それとも祝日が、もー1日増える・・・?
結局はあまりよくわからない「の」の付く日でした!