さー、今日からは年も明けての1月「睦月=むつき」が終わり、2月「如月=きさらぎ」になります、次は?と言えば、もちろん「弥生=やよい」3月で、春も…!ですが、その春を迎えるために、今日から最初の試練の始まったみなさまが・・・!
今日1日から始まる東京そして神奈川の私立中学校の入学試験、すでに1月の10日には埼玉県内で、そして20日からは千葉県内で、すでに始まっていたそうですが、いよいよ東京そして神奈川県内でも・・・!
すでにこの時間にはまず初日を終えて、反省する時間もなく明日の試験に・・・と、今復習をなさっているみなさまも多いのでしょう! それぞれ、この日を目指しての今日や明日そして明後日!これまで学んだその力がすべて出せるように応援しております!
結果のすべてが満足!と言うみなさまばかりではないでしょうが、まだまだ先の時間はたくさんあります、まずはその結果を認め、その先を・・・! もうすぐサクラサク春ですよ!
最初に書きました「睦月」や「如月」ですが、これ旧暦の呼び名で「和風月名=わふうげつめい」と言うそうです! 旧暦の呼び名ですが、現在でも使われたりもして、日本を感じるような心地よさありますよね!
とは言え、もともとは其の呼び名のそれぞれに意味があり、1月の「睦月」は「お正月に親類など一同が集まる!」と言う事から「睦び=親しくする」月と言う事が由来に、では今月2月の「如月」は?と言いますと、「衣更着」これを「きさらぎ」と読み、寒さがまだまだ続くことから「衣=ころもを重ね着する」や「更に着る」と言う事がもとになっていると言います!
では先に進み来月3月の「弥生」は?と、それに答えていると、すべて12月までの1年分を…!と言う事になるので、それはその月の初めに、忘れなければ書きましょう!
と言いながら、ちなみに、私は7月なのですが、7月は「文月=ふみづきまたはふづき」と呼び、何か手紙などを書くことに関係が?と思っていたのですが、それ違いました!「文月」は「稲の穂が実る月」と言う事で「穂を含む」と言う事から「ほふみづき=穂含月」からの「ふみづき」で、文学や手紙などに関係する月だから!ではなかったです!
気持ち的にはそんな「手紙を書く月」とかで、だからブログをせっせと続けられるのだ!と思っていたのですが、まったく関係なく、どちらかと言うと食い気の方の様な・・・でした!
中学校の入学試験が始まり、これからは高校そして大学、また各種の国家試験などもこれに続いて始まります、くれぐれも体調なども崩されない様に、後悔の無いようにそれぞれの一番に実力を出されることを!そして思いが通じることを祈ります!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!