今日は朝からお天気は?雲が多く、予報ではお昼頃には雨が・・・?なんて出ておりました、でも?なんとお昼過ぎには日差しも出て、青空も・・・!何のことはない、日中は持ちましたねー! でも夕方には雨に・・・!とも言われておりましたが、いまだに降っていないような?
それとも、途中どこかの時間でパラっ!と来ていたのでしょうか・・・?
午後にはお日様が顔を出し!と言いましたが、それでも気温は17度ほどと、意外と体感的には寒い!と感じたのは、やはり今日が「冬至」だったからなのでしょうか・・・!
昨日も書きましたが、そう!今日は「冬至」暦では冬の始まりの日になるのです!
1年の中で最も昼が短い日、その反対に夜が最も長い!と言う日になります!
冬の始まりの今日は、寒くなり風邪などを引かないように、そして長生きをするように!と、冬至には「カボチャ」を食べる!と言う習慣がありますが、みなさま今日お食べになりましたか?
さらに、「土用の丑の日」に「うなぎ」を・・・!または「う」の付くものを・・・と言うのは、ご存じでしょうが、今日「冬至」には「ん」の付く食べ物をいただくと「運盛り」と言って、縁起が良いと言われているといいます!
さすがに、これは「平賀源内先生」の言い出しっぺ、ではないでしょう!
「ん」の付く食べ物?と考えるかもしれませんが! 例えば「れんこん」や「だいこん、にんじん」など…と言えば、結構思い当たるものが・・・?では、ちなみに「土用丑の日」の時の「う」の付くもの中に「うどん」がありましたが、なんと今回もその「うどん」まさに「ん」の付く食べ物では!
夏にもそして冬にも!と言う事で、寒いこれからの時期、必然に増える鍋料理、その締めにも使われる「うどん」体もあったまり、さらに「運」も付くのであればまさに一石二鳥! 今日でなくても、頻繁に使う事で、今年も良い年で終わることが出来るよう・・・かも?ですよ・・・
また、この時期なると、個人のおうちの庭に、少し緑から黄色に色づいたものを見かけるようになった「ゆず」! これをお風呂に入れて!と言う「ゆず湯」も今日ですよ!
これも風邪をひかないように!と言う事らしいといいます!
「ゆず湯」の習慣は、浴槽を使いだし、一般の庶民にもと、銭湯が出来た19世紀初期の文化年間になってからだといいます! このころには人口100万人から120万人の江戸全体に600軒位以上もあったといいます!
そして「冬至」と「湯治」の語呂合わせで、言葉遊びのような? 「体が無病で達者であれば融通(ゆうずう)が利く」などに合わせ「ゆず湯」が流行っていったと!いいますが、こじつけであるなどともいわれているとも言います!
それにしても、これからは特に夜は寒くなります、お風呂に入るときのお部屋と脱衣所、お風呂場の気温差や、そしてお風呂から出てきたときには湯冷めにより・・・!と体に影響が出る季節、くれぐれも注意してですよ!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!