水ようかん!

私立、公立を含め、いよいよ夏休みも終わりに!明後日月曜日からは学校が始まるところも多いのではないですか?
そんな今日や明日は、ご家族総出で夏休みの自由研究を・・・!なんてお家もあるのでは?  また、夏休み最後と、お出かけになっていらっしゃるみなさまも・・・?
お家で宿題!であれば良いでしょうが、お出かけに…となると、やはりコロナ!注意が必要のようですよ、3年ぶりに開催された徳島県の阿波踊り、今月12日から15日にかけ賑やかに開催されたのは良いのですが「行きはよいよい、帰りは・・・・」で、昨日の発表によりますと、踊り手の方や鳴り物奏者のみなさまの中で660人の方がコロナ感染者が出ているといいます!
それもまだ集計段階なので、この先増える可能性もあると・・・?  またこれは踊りに登録して参加した「連」の中でと言う事で、これを見られていた観光の方は入らないし、調べられない!と言う事らしいです、いずれにしても多くの方が集まり「密」と言うことが関係はしているのでしょうから、この最後のお休みでお出かけ!と言う皆様、くれぐれもお気をつけて!
そんな今日はお日様がカンカン照りつける、30度を超える気温の暑い1日でした!  そんな日中も日中!お昼に、ずーっと気になっていた木の剪定をしました!
木の高さは3メートル弱はあり、どうしても上の方は背伸びしても手が届かない!  脚立を出して作業をしないといけないために、ついつい億劫が先に立ち・・・!  それを、何もこの暑いときにしなくても?と思うでしょうが、思い立った時に!と2mほどの脚立を組み立て、ばっさばっさと・・・! 
何を切り、何を切ってはいけないのか?などわからずに、ばっさばっさ!ですが、切っていると、なんとなくその気になり、剪定した木を見ては、あっちが気になる、こっちが・・・!  でも、なんとなくやる度にうまくなるような気になるのは、気のせいなのでしょう!  でも気になっていたところの木も切り、さっぱりはしたように・・・?
もちろん、その間約1時間以上!  終われば、なんとなくやり切った感じにもなり、もちろんこの暑さ、昼から「ビール」でしょ!
そしてそのあては・・・?  まだ日が高いですし「つまみ」と言うほどの、本格的に飲むわけではないので!  何か・・・?と探して見つけたのが昨日買った「水ようかん」
忘れてました、まさに夏暑いときの「涼しい物」!  
羊羹ではなく「水ようかん」、冷蔵庫に入れ、冷やしてありますから、甘さもあり食べると夏の暑さ少しは和らぐような感じになりますよね!」
のど越しも良く、まさに夏に食べる物!ですよね!  ですが、実は多くの皆様が夏暑いときにぴったり!と思われているこの「水ようかん」! もともとは夏だけのものではなく、どちらかと言うと、冬のお菓子だったといいます!
この「水ようかん」の始まりは?と言いますと、なんと「水ようかん」は、もともとおせち料理の中に入れるデザートとしてお正月だけに作られていたものだといいます!
確かに、日持ちと言う事を考えると、一般の「羊羹」に比べても、日持ちが短い「水ようかん」ですから、昔は今の様に冷蔵庫と言うものがありませんでしたから!と言う事を考えても、確かに!夏でなく「冬」に食べる物!と言うのは理解できます!
現在でも「京都府や福井県、石川県、山形県」などの一部では、その時と同じように「水ようかん」を冬のおやつとして食べている地域も有るといいます!
が、やはり、このつるん!としたのど越しを思えば「夏」の涼しさを誘うおやつですよね!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!