薬食同源

今日も暑い日が・・・!でしたが、昨日よりも蒸し暑さは少なかったように・・・?  でも15時ころから西の方角に黒い雲が出てきました、こりゃーひとふりあり、涼しくなるかなーと思っていたのですが、その黒い雲来たのは来たのですが雨、ほんのちょっと!  お湿りにもならず!でした・・・
期待するような夕立で涼しく!は、やはり温暖化の影響で、風情なんて言っていられないような、すごく降るか?降らないか?の「丁半博打」のようなどちらか?と言う時代になってしまったのでしょうか?
そんな夏、苦しいほどの暑さの中、食欲もなくなり少しでも涼しいものを! と昨日は「でかいスイカ」のことを書きましたが、どうして「西瓜」と書いて「スイカ」と読むのでしょう?と言われても…でしょうが、と言うのも!実はスイカは漢方でも登場するのです!
そして漢方では「スイカ=西瓜」は「セイカ」と読み、スイカの皮は「セイカヒ」さらに種も使われ、これは「セイカニン=西瓜仁」と呼ばれているのですよ!  西瓜と書いて「セイカ」このほうが、頷けるのでは?
薬効は?と言えば、まさに今でしょ!のように「解暑除憤」と、暑さで喉が渇きイライラするのを改善する!と言う意味や、また「止喝利小便」と、のどの渇きを止め、おしっこの出を良くする!と紹介されているのです!
なので、現代では新薬がありますので使われることはごくまれなのでしょうが、中国などでは、夏だけでなく急性や慢性の腎炎や、おしっこが出ない時、またむくんだ時などに使われていたといいます!
日本では暑い今の時期に食べるものですので、まさに理にかなっていると言うことです!  そういえば、確か子供のころには、夜寝る前にはスイカをたくさん食べると「おねしょ」するといけないから、沢山は食べないように!と言われておりましたが、あれはスイカの排尿を促す!と言う、働きからだったのですね!
言われていたのは、私が子供のころですが、スイカのこの働きは今でも!ですから、子供だけでなくても大人もで!  寝る前に食べ過ぎると、おねしょはしないまでも?夜頻繁に起きることになり、寝不足で朝がつらくなるかも・・・?  美味しいからと食べ過ぎには注意ですよ!
また、スイカは体の熱を冷ましてくれる働きもあり、熱中症の予防にもなります、と言っても、胃腸を冷やしてしまう働きもあるので、胃腸の弱い方や、年配の皆様、冷え性の方も食べ過ぎにはご注意を・・・!
西瓜の果肉は体を冷やす!事になりますが、でもその皮「セイカヒ=西瓜皮」は糠みそに漬け、漬物にしていただけます!  このように漬物にしたものは体を温める「温」の働きが・・・!
いかがです、丸ごとと言っても!  スイカ1個丸ごとでなく、果肉、皮と丸ごと無駄にならない「スイカ」! まだまだ続く暑さ、体のためにも「薬食同源」利用するということで! 是非食べてみてはいかがでしょう!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!