さー今日からは7月「文月」です、子供達には夏休みまでの20日ほどでしょう、指折りの日が・・・! でしょうが、この暑さ慣れました?
慣れるどこでなく、それこそアレルギーの抗原のように、朝からの暑さで汗の出かたが日を追ってひどくなるような? 少し動くのもしんどい!の様な、これも汗をかきすぎての電解質が不足してきているからなのでしょうか? まったく、たまらんですよ!
流石に昨日まではペットボトルの麦茶を買っておりましたが、今日からは自分で沸かして麦茶を作ることに、それを冷蔵庫で冷やしておいて、持ち歩こうかと! さらに、その添え物として「梅干し」をと思います! これで汗をかいても少しはシャキシャキと動けるように・・・?
所で、夏食べるものと言えば?やはりアルカリ性の食品が良いと思いますよね! ではこの「梅干し」はいったいアルカリ性でしょうかそれとも酸性?
ならばそれを調べるのは?と言えば、小学生時代に習った酸性アルカリ性を調べるのはリトマス試験紙ですよね! じゃーリトマス紙を梅干しにあてると?当然、青い紙が赤くなりますから「酸性」でしょ?
でも、梅干しは「アルカリ食品」と聞いてますよね?
当然、梅干しのあの食べた時の酸っぱい!と言うのは「クエン酸」ですから、酸性なのは間違いない!でも「アルカリ食品」とはこれ如何に・・・?
実は食品の「酸性かアルカリ性」を調べるのは、直接ではなく! 食品を燃やして、その残った灰をお水に溶かし調べるのです!
するとこの酸っぱい梅干しですが、汗をかき今この熱中症の予防で必要なカリウムやナトリウム! これが梅干しを燃やすことで沢山残るのです、結果!アルカリ性を示すことで「アルカリ食品」に分類されているのです!
野菜や果物なども同じような事で「アルカリ食品」のものが多く、肉や魚は「リン」などが残るために、酸性食品に分けられるのです!
とは言っても酸性食品ばかり食べていたからと、人の身体が「酸性」になったり、その反対に「アルカリ性」になったりすることは無く、ヒトの身体は常に同じ状態を保とうとするのです、そのためによく言われるように食べるものはバランスよく、のように偏らず好き嫌いない様に食べれば、良いという事に!
しかし、この暑さ食欲も落ちてきますよね! 「梅干し」は考えただけでも唾液が出てくるくらいですから、食欲増進にも良いのでは?と、さらに今ころに流行る食中毒などにも、原因になる黄色ブドウ球菌が増えるのをおさえる働きもあると言います、夏バテの予防に役に立つ!まさに、身体がダル重になるのを防ぎ暑さに負けないお守りとして、いかがですみなさまも「麦茶に梅干し」これを毎日のおともにしては!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!