「ぬか漬け」ならば!

昨日は「ぬか漬け」でしたが、今日は「ぬか漬け」ならば、もちろん「ご飯=お米」でしょう!  と探していましたら、最近昨日の「ぬか漬け」と同じ様にひそかに流行りだしているのが?ご飯を炊く「お釜」だと言います!  
当然今まではお手軽、お米を研いで!でなくても、今はそのままで・・・の「無洗米」という物もあるのでしたよね! ともかく、そのお米を入れて適量のお水を足して、それこそポンポン!と・・・!で、お出かけ前にセットしておけば、仕事から帰った時には、ふっくらとしたご飯が炊けている!と、ほとんどの方は「電気釜」ですよね!
それが、最近は一人用とか二人用で使う焼き物「萬古焼=ばんこやき」のようなものが流行り、よく売れているのだそうです! もちろん、便利なポンポンの電気釜と違い自分で火加減を・・・! ではないそうで!  以前は土鍋でご飯を炊くと言えば、それこそ「初めチョロチョロ、中ぱっぱ、赤子泣いても蓋とるな!」と、火加減の調子をうたった言葉もありましたが、今ではそのお釜も以前の物とは違い、お釜に厚みなどを持たせて作ってあるので、ゆっくりと沸騰して、沸騰後も、その焼き物のお釜に蓄えれたた熱により、ご飯をふっくらと炊けるように温度を保つように工夫され作られているそうなのです!
その使い方も簡単で、最初は加熱してご飯を炊きだしても、途中で圧力釜の様に合図の笛などが知らせてくれたら、火を止めてその後蒸らして出来上がり!と、ほくほくのふっくら、つやつやのご飯が30分ほどで出来てしまうそうなのです!
お釜の形もいろいろあり、それぞれに工夫がされて、むらなくふっくらと、美味しいご飯が簡単に出来るようになっていると言います!
まさに炊き立ての味が楽しめる!という事で、昨日の「ぬか漬け」もそうでしたが、新型コロナウイルスの影響で外での食事もちょっと控える!と言うことが、浸透しているせいで、お家時間が今までに比べて、たっぷりと?できるようになり、自分好みのご飯を楽しむ方が増えて来ているそうです!
確かに、時間がありお家でおかずは少なくても、ご飯が美味しい!と言うのも、ある意味日本人の、今のこの時の楽しみ方になるのかもしれません?が、しかし運動も少なくなり、いくら健康に良い!と言っても、ご飯の量が増えては、それ「本末転倒」のような・・・?
くれぐれも、美味しくても、最初に炊くご飯は、お一人ならば1合にしておきましょうね・・・!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!