今までに見たことのないような光景?と言えば、買い物でも歩いていても、ほぼ全員の口元には「マスク!」と言う、今年の暮れですが、最初気が付いた時にはチョット異常では?と思えるような・・・?でしたが、今では当たり前になってしまいました!
車などに乗っている時には、なるべく外してしまうのですが、それでも忘れたら?と車の中はもちろん、ジムに通うバッグにも、今日着て行こうとする上着のポケットにも、必ず入っている「マスク」です、ようやくワクチンが?と、初めてイギリスで承認されたともニュースに出ておりましたが、日本ではいつ頃になるのでしょう?
また昨日でしたか、紹介されていた「中和抗体」ですか、6ヵ月は体内に残っている!という事ですから、ワクチンも同じ様に一度打てば同じ期間効果が持続するのでしょうか? 今まではすべもなく、ただマスクや手洗い、消毒と守ることばかりでしたが、いよいよ人間の反撃が・・・?と期待しても良いのですかね?
当たり前になりつつあるマスクですが、この先しばらくすると、時には忘れても?他の方に白い眼で見られることは無くなるように・・・?ですかね!
そんな新型コロナ騒ぎで、ほぼ1年が終わる?2020年ですが、それでも暮れのこの時期になると、買い物に出かけても、どこに言っても聞こえてくるのが?「クリスマスソング」ですね! 今日も夜ジムに行ってきたのですが、そのジムでも!「クリスマスソング」が流れておりました!
買い物などで聞こえると、何故か音楽に乗ってあれもこれも!と買ってしまう「クリスマスソング」ですが、今日の様に夜にジムで聞くと、帰りにチョット飲んでい行く?と聞こえるような?気になるのは、私だけでしょうか?
まー、この時期ですから例年であれば「忘年会」が、すでに始まりだしても良い時ですから、クリスマスソングを聞かなくても!気持ちはやはりチョット飲んでいく?となりますよね!
今年の「忘年会」の予定は、やはりどなたも再びの感染拡大で、例年の2割ほどと言います、8割は予定なし!だそうですから、なんとも仕事をなさっているみなさまには「締まりのない年に!」という事になりますか? でも、その分、家に帰ってから!という方が増えているようで、一昨日出かけて行った、いつもの酒屋さんですが、12月に入ってから大忙し!との事で、特に土曜、日曜日が混むのでは?言っておりました!
確かに、外で飲むよりも、家での方が多少本数が増えても値段を比べると、当然家の方が安いですよね! しかしいかに「酒は百薬の長」とは言っても、人間の身体、飲んだものをそのままストレートに外に出しているわけではありませんから、当然「肝臓」に負担がかかるのです!
「肝臓」はアルコールだけを分解しているわけではありません! その働きはおよそ500種類近くの化学反応を行っており、それも短時間で! その働きの一つであるアルコールの処理ですが、1時間に処理出来る量がほぼ決まっており、およそ日本酒で換算すると「1合!」ではなく、その「四分の一」の量なのです! これで計算すると、例えば日本酒を3合飲むとすると、その処理には、肝臓は12時間も働かないといけないのです!
またこの状態が続いた肝臓は?作られた「中性脂肪」が肝臓内にたまるようになり、そして肝臓の30%以上の細胞に脂肪がたまってしまうと? まさにアヒルで言えば、お好きな方ならば垂涎ものの、あの「フォアグラ=脂肪肝」と言う状態になってしまうのですよ!
成人の日本人のおよそ3人に1人は潜在的にこの「脂肪肝」を抱えている!と言われてもいるのです!
ではこの状態が長く続くと?と言いますと、肝臓で血流障害が発生して、肝細胞が壊死し!肝臓の機能が低下して、さらにその先は?と言いますと、それこそ重篤な症状の「肝炎や肝硬変」となり、繊維化して、固くなった肝臓がさらに線維化が進むと?その先は「肝臓がん」となってしまうのです!
日本で「肝臓がん」でお亡くなりになる方は年間3万人弱と言われており、年間の死亡者数は2000年代に入り減って来ていると言いますが、その大きな要因としては?肝炎検査の促進や、抗ウイルス薬やワクチンの推進などで、肝炎ウイルスによる感染者の数が減ってきているせいでは?といわれております!
という事は「飲酒」により、と言うところは変わっていないという事に! 初期のアルコール性肝臓障害は「禁酒や生活習慣の改善」などで肝臓を復活させることが出来ると言います!
ともかく、クリスマスだからと、ご自分が「フォアグラ」にならなくても! やはり飲みすぎには注意し、できれば週に2回ほどは「休肝日」を作るのが一番良いと言います!
私も最近「休肝日」が無くなっている状態で!先日の人間ドックでは肝機能は問題なかったのですが、この状態を維持するには、やはり肝臓のお休みさせる日を作った方が良いでしょう! お酒を飲まれるみなさま、お酒を飲んでも飲まれるな!とも言います、身体の事も考え、時季を考えて!せめて1日でも・・・!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!