ちょっと待て!

今日は「立冬」! 暦の上では冬が来ましたよー!
「立冬=りっとう?」もちろん、二十四節季の一つですが「立春、立夏、立秋」と、四季の頭につくこの「立」ですが、これは「新しい季節の始まり」という意味があるそうで、今日はこれから来る冬の始まりの日!という事になります!
冬、今日の立冬を始めとして、次の春の始まり「立春」までの間の「小雪、大雪」そして「冬至」そのあとが「小寒、大寒」といかにも冷たさを感じるような字が繋がり、ようやく「春」が・・・になるのです、これからしばらくは寒く乾燥する日が続く様になります、食べるものも身体の温まるようなものを頂くようにしましょう!
暦の上では「冬」になるわけですが、ちょっと待って!という感じですよね、ようやく平地に木々の葉っぱが色づきだして、少しずつその葉っぱも落ちだし、丁度今がイチョウの木などが黄色く染まり、黄金色のトンネルを作っているところも多く見かけるようなってきたのですから、今しばらく秋を感じさせてくれ!という感じですかね?
とは言っても、先日東京では「木枯らし1号」が吹いたのですから、そうそう季節も待ってはいられないかも・・・?
紅葉前線は、日本を北上しての春の桜前線と反対で、日本を南下して進み、高い山から低地にと、1日50メートルほどを移動すると言われております!  色づいた葉っぱは、いつしかハラハラと落ち葉として舞い散るわけでありますが、広い公園などでは良いでしょうが、昔の様に土のない舗装された道路が多くなり、反対にこの枯れ葉により事故も起きやすくなると言います!
公園や山など、土のある所ではこの落ち葉もそれなりに役目があり、黄色や赤に色づいた葉っぱは、昆虫や微生物のえさなどにもなり、また腐葉土として木などの栄養として、もとの木に戻っていくのですが、街中の街路樹の葉っぱは・・・?と言いますと、落ち葉になっても、ただ乾いた舗装された道路でカサカサと風に舞うだけ、そのうちに雨などが降ると、ぬれ落ち葉として道路に張り付いてしまうのです!
そしてこの落ち葉の葉の表面と言うのは、その表面を乾燥するのを防ぐために、ワックスのような油分を含む「クチクラ層」と呼ばれる層があるのです!
この「クチクラ層」ですが、水に濡れると?次第に分解をして、その油分が葉の表面にから浮き出してくるのです!  その為に風などにより、落ち葉が吹き寄せられて山の様になっていたりする曲がり角などや、カーブなどでは、スピードを緩めて走らないと、それこそあっという間に滑るのです!
歩いている時はもちろん、車もそうですが、特に気をつけないといけないのは?バイクやオートバイのような「二輪」の乗り物で、もちろん自転車も入ります!  最近も自転車に乗り、道路の歩道寄りを走っていた方が緩いカーブで、転んでしまい、大腿骨を骨折してしまった!という事も有りました!  全く自分では気が付かずに滑ってしまったと言います!
それもそのはず!で、このクチクラ層ですが、その滑りやすさと言いますと?ほぼ雪道と同じほどと言います!  特に今ころに多く落ちやすい「イチョウの葉や、ツバキなどの葉」に多く含まれていると言います!
イチョウの葉が黄色に染まり、余りにもきれいで、よそ見などして運転していて、急のブレーキ!  それそれ、その時!道路にはイチョウの葉が?なんて言いますと、滑りますよー!
くれぐれも、もしもその景色を楽しむ時には、携帯の操作と同じで、道路の端に停めて一時眺めてから・・・!と、わき見運転はなさらないように!  そして道路に溜まっている、枯れ葉が吹き溜まり山の様になっている所は避けるようにしましょう!  もちろん、スピードは控えめに!
今日は予想通りにお天気は朝から曇りで、お昼頃には一時日が差してきましたが、その後雨でも?というような感じの暗くなって来ておりました、と言って外にいなかったので気が付かなかったのかもしれませんが?雨はなかったように思います!
しかし、明日日曜日はお天気と言いますので!日が差すでしょうから? そろそろお布団なども、冬用の物をお日様に当てて、復活の準備をするのも良いのかもしれませんよ!
もし、しまってあるお布団引っ張り出して!の時には、ホコリなどに過敏で、アレルギーをお持ちのみなさまは、用心のためにマスクなどをしてなさるのが良いと思います!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!