昨日は何の日?と言えば、当然昨日書きましたように「文化の日」!祝日でしたが、昨日11月3日は、生まれはイギリスですが、日本で作られているコレが美味い!と海外の方が言うほどの味のアレ?の記念日だったそうです?
その「コレやアレ」と言うのは「サンドウィッチ」なのです! その呼び名が付き11月3日、昨日は「ナショナルサンドウィッチデー!」という日だったのです!
この「サンドウィッチ」という呼び名は18世紀に存在した、イングランドの第4代サンドウィッチ伯爵が由来だそうで、昨日がその記念日と言うのも、この日がサンドウィッチ伯爵の誕生日であったからが理由だと言います!
ちなみに日本では「サンドウィッチデー」は「3月13日」で、並べると「3=サンが1=イチ」を挟んでいる所から、サンドイッチとの語呂合わせでこの日が! さらにもう一つ別で、11月3日は「サンドウィッチの日」と日本では別になっているそうで、日本での11月3日はサンドイッチ伯爵の誕生日もありますが、別に「11=イイ」「3=サン」ド、という語呂合わせという事も理由と言います!
サンドイッチと言えば?よく知っているのは、二枚のパンの間に卵やお野菜、お肉などいろいろな具材を挟んだものが日本でも一般的ですし、世界的にもこのタイプが多いそうですが、それでも世界中にはいろいろなタイプの物があるそうです?
例えばパンが食パンのような四角いものでなく、棒状などの長方形のパンなどを二つに切ってあるものや、具材を生地に巻いてあるようなロールタイプ、挟んだり包んだりしないで、パンの上に具材をのせてあるものなど、世界的には5種類ほどのタイプに分けられると言います!
日本には同じような手軽に出来ると言えば「おにぎり」がありますが、その起源は?と言いますと日本に稲が伝えられたという紀元前6000年ごろの縄文時代に、すでにその原型は有ったと言いますが、確かなのは紀元1世紀ころの弥生時代の中期に、もち米を固めて焼かれたおにぎり状の物が石川県で発見されていると言います!ですが、同じ様に、このサンドイッチもハッキリコレ!という起源は分かっていないのですが、おそらく紀元前にすでに食べられていた「古代ローマ帝国」のオッフラという物か、中東での「ピタ」と呼ばれるものでは?と考えられているそうです!
が、間違いない!という記録に残されている物としては?1世紀のユダヤ教の指導者が食事として取り入れた「その時代のパンに羊の肉の焼いたものと香草」を挟んで食べたと残されているそうです! これが「サンドウィッチ」の素の物ではないかと?
と「サンドイッチ」も「おにぎり」も同じような時代、人が生活するようになったころには?人は工夫して、作っていたようです!
また、中世になると、ヨーロッパでは食事はお皿に乗せてではなく、硬くなったパンに乗せて食べていた!と言う習慣があり、食事をしている間に、お料理の汁などを、お皿代わりに使っていたパンがその汁を吸って柔らかくなり、最後に残ったソースやスープに絡めて食べていたとも言います!
そんないろいろな使い方から、現在のようなサンドイッチの原型が出来ていたのでしょう?
やはりパンが主食の西洋と、ご飯が!の日本!それぞれ時代で変化しながらも、便利で簡単な代表するようなものが出来上がって来ているのですね!
現在コンビニに行けば、おにぎりの種類も、さらにサンドイッチも選ぶのに困るほどに並んでおります!またこれが美味い! 時間がない時でも、ちょっと車の中でも、旅行や散歩でも?と、手軽なこの重宝な食べ物! いつの時代でも最高の物ですよね!
と言っても、おにぎりも、サンドイッチも!どちらもそこそこカロリーはあります、食べやすいと!油断して好きなだけ!と言いますと、それ危険! これから寒くなる冬!と言っても、人は冬眠しませんから!くれぐれも食べ過ぎは注意ですよ!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!