今日は台風12号の影響なのか?秋雨前線の為なのか、空はどんよりしてはおりましたが、風は心配するほどではなく、雨も降ったりやんだりのお天気でした、関東は今夜から明日1日が台風の雨風がつよくなると朝の予報でしたが、夜のお天気予報では、進路がだいぶ東にずれて、直接の影響はそれほどでなくなったようですよね!
ここ毎年ですが、以前に比べて大きく強くなる台風、今年はまだ関東地方に直接という物はありませんが、今回の様に、それほど大きなものでなくても、つい身構えて、心配の方が大きくなってしまいます! 東の海上を通過しそうだ!という事ですが、それでも強風域などもありますから、決して油断はできません! ちょっと安心しながらも、家の周りの飛びやすいものなどには気をつけておかないといけませんよね!
進路が蛇行したり、風や前線により、その進路が変わりやすい台風ですが、台風だけでなく!人の乗り物も時に蛇行を・・・?困ったことではありますが、特にお酒などを飲んでの運転により・・・!さらには、そのせいで大きな事故にも・・・?
そんな危険な「飲酒運転」が昨日からニュースになっております! 若い方の人気のグループの一人!と言ってもすでに、同じ様なお酒を飲んでの事件を起こし、グループからは脱退をして、芸能活動はしていない若者が、再びの飲酒により車に追突事故を起こした!と・・・
もともと「アルコール依存症」だったとの事が言われておりますが、以前の飲酒が原因の時にも「も―お酒はやめる!」ような事を言っていたのに!また同じ様に・・・、どうして自分を大事にしないのでしょう?
くしくも、今週は21日から30日まで始まった「秋の交通安全運動」の期間ですよ! 普段、運転をしている方ならば、特に今週のような「交通安全運動」などの期間は、あっちこっちにお巡りさん、さらによく見かけるようになるパトカーや白バイ!ですから、普段ちゃんと運転はしていても、さらに歩行者や横断歩道や信号のない交差点での一時停止、さらには一番やってはいけない「飲酒」絶対気をつける!
それなのに・・・! 普段仕事や買い物など、通いなれた道では、つい自分で決めつけて運転になってしまうために、漫然と・・・ということが多く、そのために歩行者や車、バイクの急の飛び出しの時などの反応が遅くなってしまう!ということが多くなると言います!
特に今年は「二輪車」によるものが多いとも言います! 確かに朝の通勤の時間や帰りの時間、車の多い時ですが、そんな渋滞している車の間をスピード出して、すり抜けて行くバイクには私も結構ヒヤッとする時もあります、くれぐれもお互いに気をつけないと!
と、言っても「飲酒」は別です! アルコールの飲んで運転はしては、絶対にいけないのです!
アルコールが抜けれが良いのであれば、飲んだアルコールの量に合わせて例えばビール350㏄であれば2時間半ほどで抜けるから、飲んだ後、その時間が経てば良いのでは?言いますが、基本はお酒の量がどうの?ではなく、飲んだ時には、量は関係なく8時間ほどは空ける!飲んだ日その日1日は運転はしない!と言うのが、安全なのです!
また飲んだ後に、お酒の身体から早く抜くために、ランニングやジョギングを・・・!と、運動をすれば大丈夫!と思われているみなさまもいらっしゃるかもしれませんが? それまったくダメ―!というよりも、意味ない!という事なのです?
運動することで汗によりアルコールを外に出して!という事でしょうが、また人によりサウナに入り!と言うみなさまも・・・?
ジョギングやサウナであろうと汗をかいて・・・!と言うのは、汗により身体の中の余分な老廃物や、水分を排出するわけですが、アルコールやアルコールの代謝物のアセトアルデヒドという物は汗により身体からは出ては行かないのです!
汗を出す皮膚の汗腺のある所には、アルコールやアセトアルデヒドを出すような機能は備わっていないのです! その為に、お酒を飲んで汗をかいたりした時には、水分は排出され、またアルコールによる「抗利尿ホルモン」を抑える働きにより、尿のトイレに行く回数が増え、さらに身体の水分は少なくなるのですから、それこそ脱水症状を起こすような事にも?
またアルコールは肝臓で代謝されるのですが、運動などをすることで、筋肉に血液が集まるようになってしまい、結果肝臓でのアルコール代謝が遅れてしまうような、全く反対の働きになってしまったり、アルコールにより上がった心拍数に、さらに運動による心拍数という事で心臓にも負担が!
まさに飲酒後の運動やサウナによる、アルコールを身体から早く排出作戦は?元の木阿弥! 言い方によっては「馬鹿な考え休むに似たり!」で、お酒を飲んだ日は、ともかく1日その飲んだことを楽しむように、妙なあがきはなさらないように!
くれぐれも「飲んだら乗るな!」ついでの「運動もサウナもするな!」で!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!