夏バテ防止!

昨日は今日からまたドヨンとした梅雨空が・・・!なんて言いましたが、朝起きてみると外が明るい!  空には薄雲が掛かってはおりましたが、その隙間から青空も・・・、ドヨンではなく、はな曇りというようなお天気で、とりあえずの雨はなく、蒸し暑い日でした、しかし会社や学校、買い物で建物の中などにいらっした方はご存じないでしょうが?  午後になり、時々パラパラ!と気づくか気づかないか?というほどの雨は落ちてきていたのですよ!  お気づきでしたか?  
にしても、まだ梅雨明けにはならずに、日によっては傘の必要な日もあり、今週はまだ曇りや雨の日があるようです!  やはり遅い時間などにお帰りの時には、折り畳みの傘は持ち歩いた方が良いようです!
しかし、昨日の夜より、涼しいと思った夜も蒸し暑い日が戻り、今日の日中でも思わず「アッチ―!」と言ってしまう様な日でした!  みなさま水分きちんと、と言うか!まめに取っていますか?  マスクのせいで意外とほっておくと、熱中症にかかり易いと言われておりますから、のどが渇いていなくても、定期的に水分などは摂りましょう!
気温の上がり下がり、そして蒸し暑さで、すでに夏バテの様な・・・!という方も・・・?  そんな方の為に江戸時代の「平賀源内先生」が考えてくれた「土用丑の日」が明日ですよ!  今年は明日21日と来月の8月2日がその日に当たるそうです!
もちろん、ご存知の通り、この日を決めたのは?と言えば、先ほど紹介しましたように、蘭学者の「平賀源内先生」で、知り合いの「ウナギ屋さんから、夏の売り上げが落ちてしょうがない!」何とか、この売り上げを上げる良い知恵は?と相談され!  それよりも以前に言われていた、夏バテには「う」の付くものを食べると良いと言われていたそうで!
「うどんやウリ、梅干しなんて物も!さらにウサギや馬、牛」などといずれにしても栄養価の高い、また食欲があまりなくても食べる事が出来る物!そんな物を食べるように伝えられていたと言います、それに「平賀源内先生」目をつけたのか?
「う」の付く「ウナギ」を、それも「土用丑の日」に食べるのが夏負けしないのに一番!と教え、それが話題になり、ウナギ屋さんが大繁盛したと言います!それが今でも・・・!と今日の新聞の折り込みチラシのスーパーマーケットなどの物にはみな大きく「うなぎ」の文字と写真が・・・でした!
もちろん、早速と言っても、この時間ですから、みなさまの中にはすでに「平賀源内先生」の言われるように今日の夕飯は「夏バテ対策でウナギを・・・!」という方も多いですよね?
今日のチラシも大きな「ウナギの長焼」や「白焼き」など、見ていてるだけで思わず口の中に唾が出て、思わず「ごっくん!」と・・・!
そして出ている「ウナギ」は「静岡産や鹿児島産」のものが多く、中に「中国産」という物もありましたが、これってウナギ!でも6,7年前に言われていた「二ホンウナギ」とは違うのですかね?
確かそのころに環境省から言われていた「二ホンウナギ」が絶滅危惧種に指定された!と・・・、また絶滅の恐れのある野生動物の国際取引を規制する「ワシントン条約」の対象種に加えるとかも言われておりましたよね?
だから、我々の生活からウナギが無くなっては困るので!  幾分食べる機会を制限したりしましょう!なんてことも、あの頃言われていたようにも思いますが、今年はそのウナギの生育が良かったのか?今日の折込チラシを見ているとそんなことはすっかり!の様な・・・?
それこそ、そんな希少と言われるウナギ!ですから、昨日紹介したような「ビーガン」の方はどんな「もどきウナギ」を頂くのでしょうか?  最近耳にしたと言いましたように、流行りの様になっていると言います「ビーガン料理」、そんな「もどきウナギ」の販売も出ているかな?と思って、今日出かけた先のスーパーマーケットでも探してみたのですが、まだそこまでは?なのか「ビーガンウナギ」はありませんでした!
しかし探してみると?あのお料理では便利に利用されている方の多い「クッ○パッド」には、やはり紹介されておりましたよ! 「ビーガン・うな重」という物!
この材料としては「お豆腐やゴボウ、長いも」などで、うなぎを作り、ウナギの皮は?と言いますと、なんと魚の型に切った「焼きのり」でした!
材料もさほど多くなく、そして特別な物もなく、手順もさほど難しい様には見えませんでした!と、言っても昨日も言いましたように、お料理は出来ない私がですから・・・! 「とんでもない!」という事でしたら、「ごめんなさい!」します!と、余りその手順や材料の事には触れないようにします!
もしも関心のある方は、ご自分でご覧になってください!  でも、良いのではないですか、これからは!
もともと「ウナギはダメ!や魚は苦手!」という方にも、もちろん大丈夫!  これからくる夏の暑さ!これに負けないように、古来言われている「う」の付くものを・・・!その最高ランク?の「ウナギ」「もどき!」食べて、夏を乗り切ろう!です・・・
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!