聞いたことも・・・?

今日のお天気は? 今日はなんとお日様も出て、晴れました! 久しぶりの太陽でしたが、その割に照り付けるような!という感じはなく、昨日までの梅雨ざむ!に比べて、暖か!という一日でした、しかしこの晴れ間も今日だけのようで、明日からはまたまた梅雨空に戻るようです?しかし、いよいよドヨンとした梅雨も来週には明け!いよいよ真夏の到来の様ですよ・・・!
身体をきちんと、その時の暑さにもついて行けるように、今の内から体調を整えておかないと! それこそ暑さからの夏バテや熱中症!が心配になる夏になってしまいます!  その為にも睡眠や食事には気をつけて毎日を・・・!
そんな食事!と言いますと、ごく最近!耳慣れない言葉を何回か聞いておりました!  それは「ビーガン料理」でしたか?  調べてみると、ありましたよ!「ビーガンまたはヴィーガン」と言うらしいですが、なんでも、健康や美容、メンタルのセルフメンテナンスの為に良いものらしく?海外では、これを生活に取り入れている方が多いのだそうです!
この「ビーガン」に似ており、しばらく日本でも耳にしたり、また実際に実践している方もいらっしゃると言う「ベジタリアン」これとは似てはいるそうですが、しかし違う物だそうで!
そもそも「ベジタリアン」は?と言いますと、英国で1847年に「英国ベジタリアン協会」が発足し、使われた言葉だそうで、その「ベジタリアン」の中に「植物性食品と乳製品は食べる=ラクト・ベジタリアン」また「植物食品と魚、卵、乳製品は食べる=ベスコ・ベジタリアン」など、他にもたくさんのカテゴリーに分かれているのだそうです!
その「ベジタリアン」の分かれている分類の中に今回、私が初めて聞いた「ビーガン」もあるそうで! この「ビーガン」は「植物食品のみを食べる!」グループ?なのだそうです!  この「ビーガン」と言う言葉も、イギリスが発祥で、1944年に「ビーガン協会」が設立され、その時から使われるようになったと言います!
「ベジタリアン」とは?と言えば、私などが知っているのは「菜食主義!」という事ですが、この「ビーガン」は「卵や乳製品を含む、動物性の食品など」をまったく口にしない「完全菜食主義」の事だそうです!  さらにその中でも「エシカル・ビーガン」と呼ばれる「食だけでなく身の回りの物も、出来るだけ動物由来の物を避け、動物の命を尊重する!」という考えの方達もいらっしゃるのだと!
となると、普段持つカバンや靴なども皮やレザーの物は持たず!でしょうから、みな布や紙に・・・?
この身の回りの物まで!というのは、当たらないのでしょうが、食事のことを考えれば日本のお寺さん、仏の道の修行の時の「精進料理」は、使われる食材は「野菜や穀類、海藻、豆類、木の実や果実」などで、肉や魚などの生臭いものは使わないと言いますから、まさに「ビーガン」になるのでしょうね?
明治のなるまでは、普通でも「一汁一菜」などと言われておりましたから、古来日本の食事は「ベジタリアン」から始まったような物では?  でも、時代劇などの食事の風景では、よく小さかったりはしますが「魚」は見かけてはいましたし、昔の話でも「海彦や山彦」などの事も有り、魚は食べていたのでは?とすると「ベジタリアン」の中でも「ベスコ・ベジタリアン」に・・・?
と言う、この「ベジタリアン」の中「ビーガン」からの食事だけを取り入れたお料理が、健康や美容に関心のある方達が増えて来ており、それを専門に扱う様なレストランなどのお店も出来ているのだそうで、また日常に取り入れているみなさまいらっしゃるのだそうです!
「お肉も魚も、そして卵、乳製品も!」となると、チーズも牛乳もですよ、さらに「蜂蜜やバターも!」となってお料理が出来るのか?と料理のできない私が心配するのもおかしいのですが、そこはやはり料理が出来ないからの心配のようで・・・?
例えば!「牛乳は?」と言えば「豆乳やココナツミルク」で、出汁を取る時に「鰹だし」は「昆布だし」に!またお肉の様な物には?「ベジミート」と呼ばれている?大豆由来の食材があるそうで、その食感もまさにお肉!の様な、物があるのだそうです!
如何です!ウソか本当か?ご自分の舌で味わってみたら如何です?
「魚の様でも!魚で無い!」となると、当然、味はそれなりに魚の様な・・・?でしょうが、私が一番苦手とする「魚臭さ!」これはないのでしょうから、意外と頂く物によっては、良いのかも?  でもその食感ではなく、魚本来の身体によい!とされている「DHA」や「EPA」など栄養素が入っていないと、意味ないじゃん!ですよね、そこまでして食べなくても・・・?と思ってしまいますが!
にしても、確かにその栄養までを考え「植物性食材」という事を考えると、健康には良い様に思いますが!  どこかで食べる機会があると良いと思います!が、みなさまも何かの機会には如何ですか・・・?
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!