今日からはいよいよ7月!と言っても、今年に入り、騒ぎになった「新型コロナウイルス」、半年が過ぎてもその心配はいまだ変わらず!というよりも、再び少しずつ増えて来て、お隣東京の感染者! 今日は解除後、最大人数の67人が・・・!と、発表がされておりました!
菅官房長官も最悪の時には、再び「緊急事態宣言」を・・・!と言っておられましたが、あの外出自粛など、閉塞した生活は何とか避けたいですよね!
解除後でも人にうつさない為に、また自分の為にもマスクや万が一、手にウイルスが着いていた時や、出入口で触ったドアノブなどから感染してはいけないので、手指の消毒、そして外から家に持ち込まない為に!まめな手洗いなどそれぞれ、今までにないほど神経質に実行していると思うのですが、それでも広がってくるのですねー?
そんな中最近言われているのが?「トイレの便器の蓋」、あれを流すときに閉めるのか?それともそのまま開けっ放しで・・・!良いのか?ということが言われておりますが、みなさまは現在は使用後、この「蓋」はどの様に・・・?
最近ホテルや病院、レストランなどでも見かけるようになった「自動」の便器がありますよね? トイレのドアを開けると、間髪入れずに、中の便器がいらっしゃいませ!の様に、便器の蓋が開き、さらに便座が必要ない時はボタン操作で、さらにその便座も上に開く!と言う必要なのかどうか?の、最新式の物が!
当然そこから離れると自動でも水が流れるのですが、この時には便器の蓋は開いており、その後しばらくしてから閉まりますよね! ということは流す時には無理に蓋を閉めなくても良いのでは?と・・・
ではあの「蓋」は何故についているのか?という事になるのですが、なんでも便器と言えば?あのメーカ―ですが、創立すでに100年を超えているそうで、この会社が1929年に「高級腰掛便器」として作り、出荷したものに「蓋」が着いていたそうです!
日本ではもともとトイレは「和式」で水洗ではなく汲み取り式だったので、子供のころの便器には和式でしたが「蓋」が付いておりましたよ! しかしあれは間違えて落ちないように!ということからだったのか? の様に、国内では水洗ではなかったために、物を落としてしまったり!だそうで、ということや、臭いの防止などもあり蓋があったと!
国内で「様式水洗便器」が開発されたのは、1914年と言います! その当時のヨーロッパでは使われていた便器には「蓋」が付いていたそうです!
では、最初の用が済み、流す時にはその「蓋」は閉めるのか、開けたままでも?の件ですが、もともとこの蓋の目的は?「便器の中に異物を誤って落とさない為、また暖房便座の断熱性の向上など!」だったそうです!
ところが最近言われているのが、現在流行っている「新型コロナウイルス」との関係で、水を勢いよく流すことで、便器の外に水の飛散をするのを防止するためにもなるので! それに伴い、姿の見えないウイルスが飛散するのを防止することも出来るのでは?ということから、流すときには先にふたを閉めて行うのが良い!と言われているそうです!
とは言っても、ここからの感染について医学的には調べている物もないそうで! もちろんトイレを出る時は手洗い、消毒は必要なのですよ!
本当にトイレでうつるのか?と言いますと、用をたして、うつることはほぼまれな事で、それよりも誰かの触れた部分、例えばトイレや個室の出入り口のドアノブ、水を流すときのボタンなどの方が危険だと言います! ですから、トイレ出る時には「手洗い」そして出た時には手指消毒!をしておくのが良いのです!
トイレでうつるのはまれ?と言いましたが、イギリスの大学の教授が研究で「トイレの蓋を閉めずに水を流した時には、最大で細菌が25センチの高さまで飛散した!」という結果もあるそうです! 細菌よりもさらに小さなウイルスですから、さらに広く飛散するかもしれないので、やはり折角ある蓋!それを閉めずに流した結果、そこから感染?などしたら、余りにも残念な結果に?
しかし、すべての便器に蓋が付いているとは限りません! 公共のものになりますと、使う方を考え!蓋があることで車いすなどご利用の、体の不自由なみなさまの事を考え、便座への移動には邪魔になる事などを考えあえて蓋をなくしている時もあるそうです!
今までの話ですと、やはり「蓋」はしめて流す!が良いのかもしれませんが、しかし天邪鬼のように考えると? 蓋を閉めることで、次に使う時には?当然、自動でない限り、手でその蓋を持って開けなければ・・・! それ、そのたびに消毒してから・・・?
うーん?ああ言えばこう言う!のようで、サーいったいみなさまはどちらに! 「閉めて流す!」それとも「開けたまま流す!」どっちに・・・?
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!