それヤバ!

それヤバ!と、一部の人に思われるような話が去年の暮れに流れておりました・・・?
そのヤバ!と言う話ですが、それは厚労省が去年の暮れに見直確定では?と言う目の病気「白内障」なのです!  「白内障?」と聞いた事は、と言う方も多いかもしれませんが、そのほとんどは年齢の若い方になるのでしょうが?数ある目の病気の中でも加齢による事が最も高いと言われる「白内障!」
ですが、意外やこの病気の発症率は?と言いますと、決して高齢の方!と言う事でもなく、20代でも、10代でも!なのですが!  一般に加齢によりと診察で言われるようになると、40代で40%と以外に少なくはないですか?  40代決して若くない!と言う事に・・・?
それからは当たり前の様に増えて?50代では60%、60代で80%、70代になると?90%とほぼ全員?と思えるように、ですが最後100%と言うところまで・・・と行くのですが、それは?と言いますと、その先の80代になると満点!ではなく全員が!の100%に達すると言われているのです!
如何ですか?みなさまの中でも最近目がかすんできて何か見づらくなってきた!なんてことは・・・?自分的には「疲れかな?」、仕事でパソコンやスマホを活用しているせいで?とか思っておりませんか?  あるいは歳のせいで「老眼が・・・!」とか!
白内障症状としては痛みがあるとかのようなこともなく、人により先ほどの様に目が疲れる!とか、何となく見づらい・・・というような、何となく?が多く、自分ではあまり気にもしないような症状からで、さらにその症状も比較的ゆっくりと進むために、ただ単にカスミ目や疲れ目と混同してしまい、そのまま放置することが多いのです!
私も最近夏ごろから急に眼がかすむような感じが増えて、疲れかな?と思っていたのですが、なんとこの「白内障」が進んでおりました!  と言っても、すでに以前から発症はしてはいたのですが、さほど不自由なほどにはなっていませんでしたし、最終的には手術すれば良いと思ってはいたのですが、最近特にここ二三日はまださほど影響しない、もう片方の目とのバランスが悪く、ちょっと鬱陶しい感じにはなってきました!  でもまだ大丈夫!
話を戻し最初の「ヤバ!」ですが、実はその白内障!目の水晶体、カメラで言うところのレンズの役割をする所ですが、ここが白く濁ってきてしまい、見えづらくなるという病気なのです!そのためにその原因の濁った水晶体に代わりに、眼内レンズという物を入れるのですが、今はそれが良くなり、遠近共にピントが合いやすい「多焦点眼内レンズ」と言う便利なものが出来ており、この手術は高度な技術を使う「先進医療」として認められていたのです!
先進医療は公的な保険ではカバーしれくれないために、意外と高い技術料が自己負担になるために、民間の保険会社が医療保険の特約として勧めていた事も有り、この白内障の手術が急増したそうです!
2018年7月から1年間で5年前に比べるとその数は5倍近くになっているそうです!  ある保険会社では先進医療保険の支払い件数の約9割がこの白内障の手術だったという事もあるそうで、80代で100%ほぼなるのですから、保険の特約数百円の上乗せで・・・!と加入する方も多く、また加入していてよかったと高額な手術料をカバーできたのですから!
そんな利用する方が多く負担が重い!と言う事で、すでに先進医療から外し、保険対象外!としている保険会社もあったそうです!  が、今回はその先進医療から「白内障の多焦点レンズ」による手術を外す!と厚生労働省が決定する見通しと言います!
それももうすぐの今年4月から・・・!  そうなると当然、民間の先進医療保障も対象から外される事になるのです!
ほーら!ヤバ!でしょ、すでにその白内障の先進医療による手術の予定が・・・!と言うみなさまもいらっしゃるのでは?  もしも、その手術がこの4月以降である時にはそれ、期待していた保険金支払いを受けられなくなりますよー!
ほらほら!「ヤバ!」でしょ!  もしもどうしても保険を使い!と言うのであれば? その時はその手術する病院と話をして、手術日を3月いっぱいまでに変更しないと、あるいは今から別の病院を探さないといけなくなるのです!
  
ともかく、特約を追加した予定通り!にするには? なんとしても!先進医療から外される4月前には終わらせてしまはないといけないのです!  と言って、見づらいから手術に踏み切ったのでしょうから!今更やめる!と言う事にも・・・!  でしたら、保険適用になっている「単焦点レンズ」に変更?いずれにしても病院のドクターとお話をしないといけません!
それヤバ!と思ったみなさま、急がないと! 同じようなみなさまが沢山になると?どうにもこうにも!で、結局は自己負担になりますよ!  ご注意を!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!