解せない!

現在横浜市の人口は?と言いますと、およそ350万人、世帯数は171万世帯と言われており、まさに大都市ですが!  東京は?と言えばなんと1400万人だと言いますから、さらに・・・!です、東京の場合は区と市、そして郡、島とその広さも違う!という事も有りますが、それにしても区内だけでも1000万人近い人が住んでいると言います!
そんな大勢の人が暮らして行くのに一番大事な設備と言えば、やはり「お水」水道ではないでしょうか?  水道は大きく「上水道、中水道、下水道、簡易水道、工業用水道」があるそうですが、その中の上水道を差して「水道」と呼ぶのです!
日本では室町時代後期に、今の神奈川県ですが相模の戦国大名の北条家により、小田原城城下町に小田原早川上水が建設されたのが最古の記録だそうです!  下水では1583年に豊臣秀吉によって大阪城の城下町に作られた「太閤下水」を呼ばれるものが日本初だと言います!
その後、現在も利用されているような近代の水道は横浜港の開港後、その当時は戸数はたったの100戸ほどの村であったと言いますが、横浜市!人口が日に日に増加をして、市街が急速に発展していったといいます!
人口の増加に合わせて人々は水を求めて井戸を掘ったそうです、ところが横浜は海を埋め立て拡張したこともあり、掘った井戸水には塩分が含まれており飲み水としては適当ではなかった言います!  そこで当時の神奈川県知事が、英国人技師を向かい入れ、1885年に相模川と道志川の合流地点近くを水源とした、水道の建設に乗り出し、1887年(明治20年)10月に日本初となる近代水道としての給水を開始したそうです!
その後も人口の増加は続き、それに伴い取水点を道志川に移したり、浄水所の拡張やダムの建設などによる水源の開発を行ってきているそうで!  現在では相模ダムや城山ダム、宮ケ瀬ダムなどの水源と市内3か所の浄水場を持ち、各家庭につながる水道管は1万キロ近くになると言います!  何の疑問もなく蛇口をひねると出てくるきれいなお水!当たり前ですが、こうなるまでには当たり前でないような暮らしも有ったという事です!
そんな当たり前!な水道、それが知らずにチョロチョロで流れてしまっていた! いったいこれがどれほどの量になると思いますか?
と、言うのも!実は先月に水道の検針員の方から声をかけられて、ここ二回ほどと言っても水道の検診は二カ月に一回になるわけなので、約4カ月になるわけですが、何か工事などをして水道を使う量が増えていますか?と・・・!  
いやいや特に増築などもしておりませんし、水道を使うような工事はしてませんので!「いいえ!」なのですが、それほど首をかしげるくらいに使用量が増えているというのです!  先月も多かったのですが、今月はさらに増えているので、確認で声をかけてくれたそうなのです!
ならばと、早速まず一番に疑うのが「漏水」なので調べます!という事で、翌日に漏水の検査を・・・!  結果「漏水」はないとの事!  確認でその時のメーターを見てみても、使用する時に回るメーターの針のどれも回っていない!  メーターを見ながら、それにつながる店内の水道を回し水道を出すと、メーターは回る!ことも確認で、しかしどこも出ていないし、使っていない!
どうします? と言っても水道局は漏水がないので、使用しているという事で請求が出るそうなのです!  使っている原因が分からないのに?ですよね!  結局は店が休みの時にだれかが洗車をしたり、嫌がらせで外にある散水栓を開けているのでは?という事になったのです!
と言う事!と言っても納得は行かないのですが、請求はされることに!   いったいそれどれほどの金額になると思いますか?
普通の家庭で普通に生活で使っていると二カ月では大体五千円から六千円ほどになると言いますが!  それがほぼ10件と言うか、10世帯う分ほどの金額に・・・!
店で言えば生活はしてませんから、普通ならばそれこそ1年分以上の金額が二カ月分として・・・!何とももったいない!と言うか、どうにも解せない?ですが、もれていなく!されどメーターの故障でもなく!となると、使用している!という事になるそうです!  もちろんここで「漏水」が分かれば、支払う金額は今までの使用量の平均値で良いそうです!
そんな「解せない」水道料だったのですが、なんと、つい先日その訳が分かりました!
トイレのタンクのお水がほんの少しずつ出ておりました!  もちろん誰かの故意!ではなく、使っていることから起きることで、トイレの水をためる時に、満水の時に働く「浮き」がきちんと上がらずに、水道が止まらず、ほんの少しずつ出ていた!
本当にその量と言えば?ほんの「チョロチョロ」なのですよ! それが二カ月となるとさすがに「塵も積もれば山となる!」で、普通の家庭の10世帯分ほどの量になってしまうそうです!  何とも凄いものですよね!
もちろん、自分たちの不注意からですから、その料金もしょうがないでしょうが!  それこそひどい時には今回の倍くらいの金額になる事もあるそうですから、みなさまくれぐれもご注意を・・・!
よく使い、確認できるキッチンやお風呂はまだ良いでしょうが?意外と見えなく、そしてあまり気にしないトイレ、たまには気をつけて!が必要かもしれませんよ!  水道の検診二カ月でなく、毎月にしてほしいなー!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!