12月という感じ!

なんと今日は昨日言われていたように、朝からの底冷えするような日に・・・!  日中でも最高気温が5度!午前中都築区に出かけておりましたが、4.5度と出ておりました!
それもそのはず、今朝には横浜で初雪が降ったと?ラジオで言っておりました、と言っても?雪と言うよりもみぞれだったようで、みぞれは雪とj判断するそうで、今日が初雪になったそうです、昨年よりも4日早い!と言いますから、やはり早くの予想の様に、今年は雪の降る日が多そうかもしれませんよ?
横浜で「雪」か?  何となくわくわくするような気にもなりますが、降る曜日に寄りですよね?  お休みの前の夜ならば、そしてお休みの日は晴れて良いお天気に・・・!  降った雪はほとんど夜には溶けている!と言うのが理想ですが、出かけなくてはいけない日に!とか、降った後もお天気が悪く、いつまでも雪が残っている!なんて言うのは、ちょっと困りものですが・・・!  人工降雪ではないのですから、そう都合よくは行かないですよね!
となると、雪国の方には申し訳ないですが、やはり雪は東京や横浜など平野部では降らない方が・・・?  さらに雪が見たい時には電車で出掛けましょう!  「スキーと温泉」を楽しみに雪国へ・・・!
そんな、雪も降った今日ですが、もちろん今までの中では一番寒い日!  それもそのはずで、まさに今日「大雪!」と言う言葉に誘われてなのか?
今日は二十四節気? 1年を24分割し「夏至や冬至、春分、秋分」などと呼ぶ、それぞれの春夏秋冬の四季、それぞれの中心に据えることで季節を決めた暦の事で、その中の一つ、冬の三番目の節気「たいせつ=大雪」なのですよ!
「大雪」二十四節気の中では「雪が盛んに降るころ」という意味だそうですが、まさに読み方によっては「おおゆき」ですよ!
最もこの暦が作られたのは古代中国と言いますし、日本では平安時代から使われていたと言います、それから考えても、現在とはその季節感はずれていても?とは、思いますが!  今日のこの「大雪」まさにぴったりではないですか!
昔から「降るべき時に降る雪がある!」という年は豊作になると言われているそうです!  雪が降ることで、害虫が生き延びることが出来なくなり、春になり雪が解けることで、その溶けた水は灌漑用水になるために豊作に!という事だそうです!
そして明日8日は「針供養」の日だそうです!  江戸時代から続く行事で、長年使った縫い針などに感謝して、今まで固いものを塗って苦労を掛けたハリの恩に報いて、この供養の時にはコンニャクやお豆腐など軟らかいものに挿して神社やお寺さんに供養をしてもらうという儀式だそうです!
ハリでのお針仕事を手で縫っている姿、この時期・・・!と思うと、いかにも寒そうに感じますね!  今では暖かな部屋でのミシンそれも電子・・・! 時代によりですが、季節の感じ方も違ってくるのですから?なんでも変わるのものですよね!
明日は日曜日、横浜など関東地方ではお天気は晴れ!と予報が出ておりました! 
押し詰まる年の瀬に向かい、まずはゆっくりとで温くなったお部屋で旬の「リンゴやミカン、カキ」そして最近ではスーパーなどでよく見かける「焼き芋」おやつに、夜はユズを絞っての温かな焼酎、そして鍋料理!で、英気を養い、そのまま走り抜けられますか?
そう!も―、一つ大事な物? 「気合」だ!
年が明ければすぐに始まる入学や国家試験!などのみなさまも多いと思います!  寒さ、そしてインフルエンザに負けずに頑張りましょう!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!