今日は生憎の雨、それもパラパラと言うのではなく、一時期お昼頃は結構本気の降りになっておりました! そのために横浜市内の一部には「土砂災害や河川の増水による洪水」と言った、レベル3に相当する警報が出ておりました! みなさまのお住いの所では如何でしたか?
夕方の4時ころになり、雨も止んで西の空には青空が出てきておりました、雨ふりのせいなのか?今日は今までに比べ、気温は少し高かったのか?冷たさがなく暖かめに感じました! とは言っても、やはり寒い時期ですから、寒い事は寒い! 今日の雨ふりで多少は乾燥も緩み、インフルエンザの流行には効果があるのかもしれません?
でも、いくら流行が今年は早い!とは言っても、本格的にはこれから、安心せずに手洗いやうがい、そして気合は忘れないように・・・ですよ!
ここ二回ほど、これからの寒くなる季節「入浴や気温差の大きいトイレや浴室」にはご注意を!と書きましたが、やはり寒くなると昼でもそうですが、特に夜になると、今まで行かなかった夜のトイレなど、妙に近くなりませんか?
このように冬になるとトイレが近くなるのは自然の摂理!なのだそうです? その原因には大きくは二つあって! まず「冬になると尿量が増えるため!」という事が挙げられるそうです!
それは人間の体温は自律神経により調節されていて、夏には体温調節には「汗」を! そして汗をかかなくなる冬は?と言いますと、尿で身体の中の余分な水分を排出するのです! その結果冬になるとトイレに行く回数が増えるのです!
もう一つの原因は?と言いますと、やはり寒さが関係していて、先ほど書きましたが自律神経がこれに関わり、実は本当はそれほど膀胱には尿は溜まっていないのに、尿意を感じる! これが冷えにより自律神経の働きで尿意が誘発されるのです!
本来尿意という物は「膀胱に尿が半分以上貯まった時に感じるのです!」、それまでは自律神経の一つ交換神経が働いていて、膀胱の筋肉は緩み尿を沢山貯めるように働く、その代わりそれが漏れては困るので尿道の周りの筋肉「尿道括約筋」がしっかりと収縮して外には出ないように働いているのです!
それが今度はそれを外に排出する時には?交換神経に代わり、副交感神経が働き緩めていた膀胱を今度や反対の収縮をし、この収縮により、尿道括約筋は緩んでくると、これが脳に伝えられ「尿意」を感じるようになるのです!
夜に目が覚めた時になんとなく?感じる尿意は、寝ている時には身体はリラックスの状態であるために、副交感神経が優位の状態! そのために夜に目が覚めてしまうと、ついトイレに行きたいような?気持ちになるのだそうです!
ですから眠りの浅い事が多くなると、夜のトイレの回数が増える!という事も有るのです! それとお水などもそうですが、冷えを感じると妙にトイレに行きたくなるような?という事も多くないですか、これも冷えを感じることで自律神経が体温を平常に保とうと働き、膀胱が敏感に反応して縮み、尿道括約筋が緩むために尿意を感じやすくなると言います!
冬の寒さはしょうがないとすれば?せめて自己防衛で、寝る前に出来れば、3時間前までに水分を摂るように気をつけ、さらに夕食の後には利尿作用のあるカフェインの含まれている「コーヒーや緑茶」などは避けるようにする!事を心がけ、さらに夜に起きるトイレの事を心配してばかりでは、やはり眠りが浅くなるので、気持ちの余裕を持つように寝る前には「トイレに行かなくても大丈夫!」や「トイレには何時でも行ける!」と言った、不安を和らげるような気持を・・・!
また冷えると尿意を・・・!でしたが、反対に温めるように腹巻をしたり湯たんぽやカイロなど使い身体を冷やさないようにするのも良いそうで、お腹を温めることで、膀胱の血流が良くなり、これにより膀胱の収縮を抑えることが出来ると言います!
また、寝る前の軽い運動「スクワット」などをするのも効果あると言います!
確かに私も寒くなり、最近は夜に1回ですが目が覚める時があり、目が覚めるとトイレに行くことが多くなっておりますが、ジムで運動をした日には目が覚めることがないからなのか、トイレには今までも一回も行っておりません!
となると、やはり夜のトイレは、眠れていれば、行かない!という事ですか? そうなると、良い睡眠が出来るよう考え、できれば!冬でも夜にトイレに行かなくても良い事になる?
「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ!」ですかね? と言って精神的に!とストレスが増えると、かえって眠れなくなりますから、手っ取り早くは? まず「運動」になりますか?
朝や帰りのジョギング、散歩、そして駅や職場、学校などでの階段の上がり下がり!考えてみると、構えてみなくても、意外と身近に運動できるチャンス?ありますよ!
因みにですが、昼間1日のトイレの回数が8回以上、寝ている夜は2回以上」であると頻尿だそうです! もしもこの回数以上で夜の睡眠にも影響が・・・と言う時は、専門の病院を受診されるのが良いと思います!
ただ、もちろん夜に飲み過ぎで・・・!などの理由があり、夜に3回4回起きてしまう!と言う時は、まず生活から改善を・・・!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!