ながら・・・!

私が中学や高校生の時によく耳にした言葉「ながら勉強!」
ラジオを聴き「ながら」勉強をする!事ですが、もちろんその時代、まだテレビはなかった?  いやいや有りましたよ!でもその時代、今のような値段でなく、高い事も有り、またテレビ本体もブラウン管の時代ですから大きかった!そのために、一家に一台!だったと?  私のうちだけでなくほとんどその当時の一般の方のお家ではそうだったと・・・?  ですから、テレビを見る時は居間に・・・!
ですから「ながら」はもっぱらラジオになりました!  そのためでしょう、若者を対象にした深夜番組も盛んにおこなわれており、各局ともにいろんな名物アナウンサーの方が出演される番組を流しておりました!
そんなとことから始まっているのか?今の時代の「ながら!」と言いますと?  「ながら運転!」
これはスマートフォンやカーナビなどの画面を注視しながら・・・とか、携帯電話で話しながらの車の運転をすることなのです!  確かこのながら運転で数年前にはスマートフォンのゲームをしながら車を運転していて、小学生をはねる!という事故もありましたよ!
そしてその「ながら運転」での事故の件数は?と言いますと、なんとここ10年で、2倍ほどに件数になっていると言います!
この危険行為を重く見た、政府が道路交通法の改正を行い、来月の12月1日よりその改正道路交通法が施行されるのです! ご存知でしたか?
意外と普段、私もそうですが毎日運転する方はこの辺には無頓着で・・・!というよりも、自分は守っているのであまり関係ない!と思っている方が多い?のでしょうか、意外とご存知でない!のでは?
私もその口で、自分はしていない!と思っているので、実は今日まで知らなかったのです!  でも、たまたま今日知ったのですが、今回はだいぶ大きく?と言うか、この「ながら運転!」という事には罰則が重くなり、知っていた方が良いような?   
ご存知ですか?スマートフォン、携帯電話という物は手に持っていてはいけないのですよ! もちろん話など何もしていなくても!なのです、もちろん車の前に置いて!とか、座席に置いて、話はハンズフリーや、車のマイクで話を・・・! ただこれも、都道府県によっては違反!とされるときもある?とか言いますので、間違いないのは携帯電話などで話をする時には、いったん道路の端に止めて・・・!か、タクシーなどのような自分が運転をしてない時に・・・!という事なのです!
自分は大丈夫!と思っていても、つい?で・・・、つい電話を手に取りダイヤルだけ・・・!という事!ありません?  話はハンズフリーでしますが、つい手に取りピッポッパ!と画面を見てしませんか?
うーん!確かに、普段は車からの操作でダイヤルするのですが、つい同じ苗字の数人の中の一人に!とか、携帯と家電話のどちらに・・・?なんて言っていると、面倒なのでつい!手に取りピッポッパと・・・!
それそれそれ!それ「携帯電話使用等(保持)」に違反になるそうなのです!  つい手に取り、下を向いてピッポッパ!している、その後ろにたまたま警察官のバイクが?  はい、アウト!になるのだそうです!
もちろん今までもこの行為は違反なのですが! 今までは違反点数は1点でしたが?今回の改正で来月よりいきなり3点に!
またさらに「携帯電話での通話、そしてスマートフォンなどの画面の注視、これにより交通事故を生じされる違反「携帯電話使用等(交通の危険)」の違反になると、今までの2点からなんとここでも3倍の6点に引き上げられるのです!  これによりいきなり、持ち点によりですが「免停」に・・・?という事も、無きにしも非ず!では・・・
さらにこの「交通の危険」の違反は、今までは軽微という事で保持と同じ様に反則金が決まっており、その納付により刑事責任を免除されていたのですが、今回より、この「軽微」という事の「交通反則通知制度」の適用から外され、ただちに刑事手続きの対象になるのだそうです!  という事は「前科」が付くという事に・・・?
反則金での免除!という事がないのですから、その罰則は?「1年以下の懲役か、または30万以下の罰金!」になるのだそうです!
これを機に!ではないですが、今まで無意識的に・・・?という事も有ると思いますが!  カーナビやスマホの画面の注視や、手に持っての通話、そしてたとえハンズフリーと言えども、通話などをしながらは、その意識は散漫になるのは確かです!  大きな事故!もちろんそれほどでなくても、事故は、被害者はもちろん、加害者にもいやな気持を残してしまう物です!
まずは初心に返り、運転マナーとして「ながら運転!」は止めましょう!  携帯電話、スマートフォンは運転中は「ドライブモード」に・・・!
「後悔先に立たず!」ですね!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けになる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!