どうしました?

どうしました?と聞きたくなるような昨日のお天気で・・・! と言っても、ナッツ―と言うのにはまだほど遠い感じでしたが、それでも横浜は午後からは日が差し、夕方まで・・・!と、なんとか今まで生乾きのようなお洗濯物も、一応乾いた感じになりました、そして昨日のブログを書いてからの、寝る時間ですから夜中になりますが、夜になっても雲などは出た居なかったようで?  星も見えましたし、お月様も南の空に輝いておりました!
そんな夜中のお月様でしたから、今朝も晴れており、なんと気温も30度近くもあったように感じました!  しかしカラッという事にはならずに、湿度の関係でしょうか、蒸し暑さは今まで以上に・・・で、じっとしていてもジトっと汗が出るような陽気でした!
このまま梅雨明けに向けて・・・?とは行かないようで、明日からまた雨が降るように?という予報が出ておりました!  昨日生まれた台風が今年のこの梅雨明けに影響を及ぼす?と言われておりますが、この台風により、またまた西日本には雨が・・・?とも言われております、7月も後半に入り、いまだに夏を満喫できずに、雨の心配をしていないといけないのですね!
そんな心配!と言えば、忘れておりませんか?と言うのは、お盆の事です!  すでに終わってしまっていますが、先日の「海の日」の7月15日を挟んで、13日から16日までの4日間がその日「お盆」に当たるのです!  
お盆?と言っても現在では、なかなかお家の中に仏壇が!というところも少なくなっていると言います!  またあったにしても昔のような…、いかにも仏壇!という物ではなく、現代風のおしゃれな物が多いいと聞きます!
本来ならばお盆にはご先祖様が帰ってくる!という事で、その精霊をお迎えする初日には玄関の前で「お迎え火」を焚き、その焚いた火の煙に乗ってご先祖様が家に帰ってくると言います、そして最後の16日または17日には「送り火」を焚いて、迎えた時の様にあちらの国にお送りする!という事をするのです!
丁度今、京都でのお祭りが行われておりますが、あの大文字焼きもこの送り火の名残りと言われております!
地域によってはお墓までお迎えに行ったりするところもあるそうです!
ですが、すでに後の祭りで、お盆はすでに終わり、知らぬ間にいらしてご先祖様はお帰りになった後と・・・?  しかしお盆は旧暦と新暦の所があり、東京などの関東では7月が多いですが、全国的には来月8月13日から行われることの方が多いと言いますから、意外と関東でもこのお盆8月!というところも・・・!
ともかく、このお盆!「先祖の恩に感謝して、お墓参りや迎え火などの行事が始められたのが始まり!」といい!  それこそ、その一等最初に行われたのは?と言いますと、なんと606年の推古天皇が行ったのが始まりと言い、さらに江戸時代以前はお盆は貴族や武士、僧侶など上流階級?の方々の行事であったそうです!
その後、江戸時代に入り、「ロウソク」という物が大量に生産され、安価に手に入るようになってから、庶民の間にも広がり、日本全国に広がって行った!と言います!
いずれにしても7月7日の「七夕さま」や先ほど書いた「京都五山の送り火」そして長崎の「精霊流し」も、また夏休みになるといろんな町内会なのでも行われる「盆踊り」も!これみーんな、お盆の行事に当たると言います!
家に仏壇がなくても、そして、お墓参りを忘れていても、どこかでそして何かしらで繋がり、ご先祖様を供養しているのかもしれません?
如何ですか、夏の暑い日!時間があればたまにはお墓参りに、また遠くにある時には夏休みを利用して近くに出かけた時にでもお出かけになられたら・・・?
ですよねー!  近くに有ってもなんやら、かんやらと理由を付けて、しばらく行っていないかも?  近いうちに行ってこようと思います!
あまりにも行かなく!反対に向こうから出てこられては・・・?それこそ怖い怖い!