言い得て妙!

今月新年度に入った1日より3日まではお天気でも冬のような冷たさの日が続いておりましたが、4日より急に春が・・・で暖かな日が・・・でそれも今日で3日目、「三寒四温」ですとこの暖かさも明日まで!という事になります?となると、やはり明日は平成最後のお花見でしょうか?
でも、昨日は日本海側に低気圧が出来ている、という事で南西の風が結構強く吹いておりました!  今日は風も収まりましたが、サクラもそろそろ満開を過ぎ、ハラハラと散る花吹雪!の昨日、今日でした! それはそれで風情ですかね!
あの良寛様の「良寛禅師」が読んだと言われる「散る桜、残る桜も餅る桜」は良寛和尚の辞世の句!と言われております!  まさに平成の最後の満開のサクラ!であれば、まさにふさわしいものかも?と思いませんか? でも今度来年は「令和」のサクラとして、同じ様にきれいな花を咲かせてくれるのでしょう!
そんな残すところ24日の平成の時代ですが、先日この平成を最も象徴する「四字熟語」は・・・?と言う事で、ある生命保険会社が1990年から毎年募集している「創作四字熟語」の入賞作の中から、アンケートにより募集したところ決まったと言う事が出ておりましたが、いったいその平成を象徴する熟語は、なんだとお思いになりますか?
四字熟語でもその時代時代を表すような「創作」ですよ!
と言われても、すぐには思いつかないかもしれませんから、いくつか紹介してみます!  なるほど!と言う、まさに傑作lばかりで、自分では全く分からないような物で、言われてなるほどの物ばっかりです!
まずこの募集を初めて一番最初の1990年のものは、丁度「バブル経済の崩壊の年だったそうです」そこから「泡年万削」!でしたが、これなんと読まれます?  バブル崩壊でこの当て字、これ「ほうねんまんさく」と読むそうです!  まさに字のごとし、で「言い得て妙!」と、当てている字もですよね?
ねー、なかなかでしょ?  頭が良いのか?また暇なのか?と言っては失礼にあたりますが、それにしても同じく毎年に傑作が紹介される、私の好きなあの「サラセン=サラリーマン川柳」に似ていて面白いですよね!  自分ではまったく考え付きませんが、好きですよ、こう言うの!と、ちょっとほかのものも紹介して、その中にこの平成を象徴するものがどれか?ちょっと考えてみてください!
1992年は?と言いますとあの「100歳100歳!」で有名になった「きんさん、ぎんさんが人気者になった年」だそうで、この年はそのまま「無病百歳」が!  1995年はと言うと?あの高速道路が橋げたから傾いたり、あちこちからの火事による煙が上がっていたテレビでの光景が忘れなれない「阪神淡路大震災」が! そこから「震傷膨大=しんしょうぼうだい」
1998年の「和歌山毒物カレー事件」の時は毒物はヒ素であったことから「砒素悶着=ひそもんちゃく」   2000年の時には心配された「コンピューター2000年問題」で「紀末試検=きまつしけん」とまさに期末と世紀の終わりのですよね!
2003年には今でも新手のものが生まれ、続いている「オレオレ詐欺が多発」したそうです! そこから「我称連呼=がしょうれんこ」  食べ物ではないですが、うまい!と言いたくなるでしょ?
他にも今でも人気の小泉総理の時の「郵政民営化のスタートの年」2007年のは?「郵民配達=ゆうみんはいたつ」、2009年は「裁判員裁判スタート」で「司民参加=しみんさんか」、2011年は私が生まれて感じた中でも一番の揺れの「東日本大震災」が、この年は「天威無法=てんいむほう」とまさに自然の恐ろしさが・・・!
翌年の2012年には今まで一番の高さの東京タワーを抜いての「東京スカイツリーの開業」で「鉄塔待日=てっとうまつひ」に、2015年はいろいろな問題を含んでのもの「マイナンバー法施行」で「波乱番号」そして2018年は?
これは去年ですから誰でもが「すごい!」と、驚いた! そして錦織選手などの活躍もあり、テニス熱が急に盛り上がりの「大坂なおみ選手の全米オープンテニスでの優勝」で「全米庭覇=ぜんべいていは」と決まったそうでした、もちろんほんの一部で今までの30年分が紹介されておりました!
そしてその中からこの平成を象徴する物は?と言う事で、私が抜粋して紹介した、この中に入っているのですが・・・?
それは、私もあまり記憶が良い方ではないので、言われて「そうそう!」と言う方なのですが、やはり覚えているは「阪神大震災や東日本大震災」そして九州熊本、北海道などの地震や、豪雨と自然災害の恐ろしさですよね!
多くの方がその恐ろしさを改めて!だったのかもしれません!   そして平成を象徴すると選ばれたのは2011年の「天威無法」でした!  戦争がありませんでしたが、自然災害が沢山起こった平成でした、次の「令和」は平穏で安心できる時代だといいですね!
その為にも出来ること、まずはいざ起きても困らないように、自分の身は自分で守るように「転ばぬ先の杖!で準備」です!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!