春=花粉!

まさに「三寒四温」とはよく言ったもので、お天気は周期変化で、晴れて春らしいと思えば、雨になり、冬の陽気に戻り、そして曇りに…、するとまた晴れてと、何とも身体もそうですが、今の時期着るものに困りますよね・・・?
でも、ちゃんと春には近づいているようで、気温は確かに上がってきております、雨が降り冬のようなという時で、10度ほどと言う事もありますが、それでも最低気温が8度9度となり、最高も18度これから先も20度近い時もと予報では出ておりますから、あと少しです「春」!
と気温も春に近づき、あがってきているのがはっきりとわかるのが今の時期が一番つらい!と言う、花粉症のみなさまでは、今週の火曜5日には、久しぶりの晴れになり、花粉も一気に飛び出しピークを迎えたと言います!
今年は昨年の夏の暑さから異常に花粉が多い!と言う予想でしたが、飛散量的には例年よりも「やや多い!」くらいで、去年よりも少なめ!と言います!  ただ去年は、ここ10年で最多だったと言いますから、それよりも少なめ!と言われても・・・?多い事には間違いない!
と言うよりも、花粉が多い少ないも多少は関係するのでしょうが、ただ症状が出てしまうと、つらいのには変わりない「目が痒く、鼻水やくしゃみなども出て、ひどい時には耳や顔も痒いように?」寝ていても、鼻水やくしゃみ、目のかゆみで熟睡できない!と言う方もいらっしゃるのです!
最近言われているのは小さな子供まで目が痒くなりと、花粉症に早くもなってしまう方が多くなっているように思います!
東京都の調べでも0歳~14歳の花粉症の調査では1996年には8.7%であったものが、2006年には26.3%に上がり、さらに2016年の調査では40.3%になり、全世代が約5割近いと言われますので、その差はだいぶ縮まってきていると報告されております!
その原因は?飛散量の最も増えると言われる樹齢30年以上のスギの木が増えたことや、最近多い乳児の食物アレルギーなども?と言われております!  それにはやはり食生活の欧米化が進んだことや、保存料や食品添加物などの食品も多くなり、アレルギーを発症しやすい体質になったのでは?とも・・・
まずは自己防衛で「マスクやメガネ」などは必需品になりますし、最近ではドラッグストアに行くと真っ先に目に入るのが、飲み薬などズラッと並んでおります!  それらを上手に使い、せめて軽く済むように・・・?とじっと通り過ぎるのを・・・?
ここではせめて、自分でできる花粉症対策に良い食べ物を・・・?
と言えば、まず出てるのは? 「ヨーグルト」ですよね!  アレルギー症状は免疫細胞のバランスが崩れるために起きると考えられておりますから! ヨーグルトは乳酸菌により腸内環境を整え、そのバランスを改善すると言います!  その量は1日に100g~200gが必要と言われております!  ただこの改善ですが、本当は徐々にと言う事で、およそ1ヵ月ほどは掛かると言いますから、今から急に・・・?では、・・・ざんねーん!と言う事かもしれません?  
でも身体の健康の為には腸内環境をよくするのは良い事ですから、思い立ったら吉日と言いますから、始めて見られるのは良いきっかけになるのではないですか?
他には?よく聞かれるのが「甜茶」ですし、2013年でしたかに筑波大学の研究で朝晩に二回「バナナ」を食べ続けたら、食べなかったグループに比べて、クシャミをする回数が少なかった!さらにその効果は35歳以下の人には「目のかゆみや鼻水」が減ったと言います!
そこから、毎日ヨーグルトにバナナを入れて食べるのが良いという結果にも・・・!
他にも免疫を調整してくれる「ビタミンD」を含んでいる物も良いと言い、特に豊富な「きくらげ」などを食べるのも良いとされております!
最初に言いましたように、すでに「ピーク」を!と言われるスギ花粉です、そのピークがちょうど今で、これが4月の上旬まだ続き・・・?さらにそれで終わりでなく、スギ花粉ほどではないですが、その先5月の初旬まで「ヒノキ花粉」が最盛期になります!と、すれば今から食べ物も・・・?と食生活を考えても?まだその効果は間に合うかもしれませんよ?
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!