経済効果?

先週の23日勤労感謝の日にパリで行われた「博覧会国際事務局」の総会で「大阪」が2025年の国際博覧会の開催が決まったと、テレビでは大阪の知事をはじめとした日本からの出席者の喜びの場面が映っておりました!  2020年の東京での「オリンピックパラリンピック」に続いて、その後の2025年の開催決定で経済的にもインパクトがあり、景気にも良い影響が・・・と言われております!
しかし「オリンピックパラリンピック」は分かりますが、「国際博覧会」っていったい何・・・?と思う方も・・・では?  「国際博覧会」は「万博」とも呼ばれており「二つ以上の国が参加した、公衆の教育を主たる目的とする催しで、文明の必要とするものに応ずるために、人類が利用することのできる手段または人類活動の・・・」と、その条約にはよくわからない難しい事が書いてありました!
様は国際的なお祭りなのでしょう?  大阪では今回が二回目と言う事で第一回は昭和45年1970年に行われておりました! なんて言っておりますが、私知っております!  
あの「芸術は爆発だ!」の巨匠「岡本太郎さん」の「太陽の塔」現在も残っておりますが、その時のシンボル!  そして三波春夫さんの歌!ありましたねー、「1970年のこんにちは・・・」とか歌うのが!  そうそう!確かこの時に「月の石」も展示されておりました!  まさに団塊の世代の方はご家族でお出かけになった方は沢山いらっしゃるのでは・・・?  そのお祭りが再びですよ!
残念ながら?私は当時もあまり関心がなかったのか?家族が・・・だったのか?ともかく出かけてはいないのですが、新聞か多分テレビもあったように思うので、テレビで見ていたような・・・?感じです・・・
その程度なので、今回の再び大阪が開催地に・・・と言う事で、大阪の人たちは大賑わい!と言う事ですが、今一これがそれほどなのか…よくわからないような?
でも、これにより地元の大阪などには、その経済効果は2兆円とか出ておりましたから、きっとすごいのでしょうね?   現在も残る「太陽の塔」もですが、なんとフランスのパリのあの「エッフェル塔!」あれも実は1889年に行われた万国博覧会の時に建設されたものだったそうです!   今回の大阪でも、また新しい記念の何かがお目見えするのでしょうか?
私一人があまり関心がないから、お祭りの大きさからするとやっぱ「オリンピックパラリンピック」の方が・・・?と思ってしまうだけなのでしょうか?  でも、調べてみると、意外やその起源はオリンピックよりも古いのでは?と、なんと紀元前のエジプトやペルシャで国王即位祝典行事として芸術品や衣類が民衆に披露されていたと、また古代ローマでは戦利品などが誇示されていたことも、これらが原始的な形態の博覧会であったと、ここから始まったとすると?
そこから人々が都市に集中するようになり、商業や交通が発達して「市」が立ち、物を売るだけでなく中には技術や物産を展示するようなお店も現れ、広がっていったと!  「国際博覧会」としては第一回はロンドンで開かれ、この時には25か国が参加をしたそうです、日本は?と言うと、次の第二回大会のパリ万博から出展しているそうです!
今回の大阪では2回目にですが、実はそれよりも早く1940年の昭和15年に東京と横浜の二か所が会場で開催が予定され、入場券なども準備が終わり、いざ発売!と言う時に第二次世界大戦が起こり、1938年に中止が決定されたという事があったのです、この幻の万博!  東京の「勝鬨橋」はその時の為に建設されたものなのです!
そして第一次世界大戦、第二次世界大戦をはさみ、日本で初めて開催されたのがテーマが「人類の進歩と調和」での前回1970年の大阪だったのです、その後の1975年に「沖縄国際海洋博覧会」が、1985年には「国際技術博覧会」これは筑波研究学園都市で、1990年には「国際花と緑の博覧会」が大阪で開催され、直近では2005年に行われた「日本国際博覧会」が愛知県でも催されました、この時の参加された国は121か国で入場者数は2300万人だったそうです!
入場者数がいったい多いいのか少ないのかわかりませんが、でも今まで開催された、これら5回もみーんな「万博」なのですよ!
「沖縄とか花と緑」と言うのは覚えておりますが、他はあまり・・・!  でも、これ全部出かけていきました!と言う方もいらっしゃるのでしょう?
その今まで開催されたものの中で、やはり最も来場者数が多かったのは? というと6000万人を超えての「日本万国博覧会」の「大阪万博」ですから、きっと今回もさらに盛り上がってなのでしょう、今回のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」と言い「世界中の最新技術やアイデアを持ち寄り、健康で豊かに生きる新たな方法を探る実験場との位置づけ!」だそうです、夢のある楽しい会場になるのでしょう?
健康に豊かに生きる!ですから、どうも人混みが嫌いなもので、今までは出かけた事はありませんでしたが、2025年の大阪万博には「冥途の土産に・・・!」行ってみましょうか?
後7年、人は何が起きるか分かりませんから、みなさまも健康には気を付けて、まずは小さな事からで・・・!  「手洗い、うがい」はお忘れなく!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!