鬼宿日?

昨日も朝は結構冷え込みましたが今日もで、北海道でもようやく昨日でしたか初雪がと・・・、関東では今日あちらこちらで初霜なども見られた様です!  そんな朝晩の冷たさが有るからなのでしょうか、空気も澄んでいるように感じ、そして今日の日中まさにアキッパレの代表のようなお天気、空には一日、雲一つなく見事!でした
お天気が良いお陰で日中は日向にいると暖かでしたが、夕方4時ころになり、陽も西に傾いてくるころから冷え込んできました、気温も最低気温が10度を切りだすと、いよいよ冬のコートの出番になるそうです、そろそろ今日あたりからは朝が早い方や帰りが遅い方は必需品なりますね!  それとも早々と、すでに・・・ですか?
そんな冬の寒さもあり、秋の空の清々しさと、日中の小春日和なんとも気持ちの良い一日でしたが、今日は・・・?と言うと、そう今日は11月15日「七五三祝い」だったのですよ!
始まりは古い暦の「二十八宿」と言うもので、今日11月15日は「鬼宿日」と言われ「鬼が外を歩かない日」と言うの日に当たり、婚礼を除きすべての行事に吉日だと言われる日だったのです!  でも、なんで「婚礼」はダメだったのでしょう?
最近ではお子様の数が減っているからでしょうか、あちらこちらに子供専門の写真館が出来ており、この七五三のお祝いの写真を撮るのに早々と夏ごろから日曜やお休みの日などは写真館の前には渋滞が出来ていたり、駐車場と建物の間をお父さんたちが右往左往している姿も見かけるようになっておりました!
この七五三は11月15日ですが、記念写真と同じように、必ずしも今日でなくても良い!と言う事からか、今日通りました写真館の前の駐車場は、車は2台ほどとちょっと寂しい感じで、外に誘導の警備員の方が2人おしゃべりをしておりましたよ!  さすがに平日なので暇なのかな・・・?
写真は早めにとってしまい、今日本番はお参りかな・・・? と思ったのですが、これも丁度車で通った小さな神社? 入口の鳥居の周りには七五三のお祝いの幟は出ておりましたが、見たところ静かに・・・!で人影やお子様の姿は見かけませんでした!  ここもやはり平日のせい?だったのかな・・・?

今日の「七五三のお祝い」と言うのは子供の成長を祝い、健康を祈る行事です!  女の子と男の子ではお祝いする年齢が違い「七五三」の三歳は?「髪置き」と言って「髪を伸ばし始める儀式」で女の子、そして5歳は「袴着」と言い「初めて袴を着る儀式」で男の子が、一番年齢の高い七歳は「帯解き」と言い「初めて帯を付けて着物を着る」と言う儀式で、これは女の子なのです!  地域に寄り多少違いはあるようですが!
もともとは武家の儀式であったそうで、男の子も3歳の儀式は行われており3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のお祝いするのが形であったそうです、それが次第に一般庶民にも広まり、いろいろと形を変えて、今のような男の子は5歳だけ!と言う事も出来てきたようです?  今でも男の子のお祝いを2回するとこともあるそうです!
ただこの年齢によるお祝いの儀式も3歳、5歳は平安時代から始まり、7歳は室町時代からと言います、今のような「七五三のお祝い」の形になったのは、江戸時代からで全国で行われるようになってきたと言います!
この七五三のお祝いは、先ほどの写真やお参りのように、今日11月15日と言っても特にそこにこだわらず、家族やお子様の都合に合わせ前倒ししたり、後ろにずらしたりと意外とフレキシブルにお祝いをすると言う行事ですから、それほど焦らずに決められるので良いですよね!
それも「親が子供の成長を願う」という意味が強いからなのでしょう?  と言ってゆるりとしていると、何のことはない年を超えて?なんてことにもなりかねませんから、丁度今年は「七五三」と言うお子様をお持ちのみなさま、のど元を過ぎると忘れてしまい「まっ、いっかー!」なんてならないように、今度の日曜日を含め今月は23日の祝日を入れて3回お休みが・・・?
お参りを忘れずに!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!