動かざる事・・・!

早くも今日は11月3日です、比較的ここ最近は秋らしいお天気が続いております、陽の差す日中は日向ではポカポカして暖かですが、さすがに朝晩になると・・・ですよね!  日中は気温も20度を少し越したほどですが、やはり違うのは朝や夜の気温!  今まではこの時間でも15度や16度はありましたが、最近が13度とかで今日は11度ですよ!  夜はすっかり冬?と言う感じの寒さに、そろそろ掛布団も冬用にですかね・・・
そんな早や?3日で祝日ですが、祝日にしては珍しく「土曜日」、普段から土曜、日曜がお休みの方には何か損をしたような?では、しかし金曜日や月曜日がお休みの方には棚からぼたもち!ですよね、なんと久しぶりの3連休・・・では?
11月には、もう一回月末の23日が「勤労感謝の日」で祝日がありますが、ここでもいつもと違う今年は金曜日と、いつも楽しみにしている土曜日曜のお休みの方は月曜日ではないですが、ここでは3連休ともうけで今月はいつもと違う、祝日でハッピーマンデーではないのですね!  まー、23日は良いにしても3日の「文化の日」ですから、今日はハッピーマンデーにしてくれても・・・?では?
それは残念ながらダメなのですよ、まだ今年は・・・で!と言うのも来年は3日は日曜日ですから振替休日となり月曜日がお休みにでギリギリセーフ、ですがその次オリンピックパラリンピックのある2020年になるのですが、この年は残念ながらこの「文化の日」は離れてしまい、火曜日になってしまいます!  もちろん祝日には変わりないのでお休みはお休みですから、土曜日曜のいつものお休みの方にとっては早めに予定を立てて先に間の月曜日の2日もお休みを取れれば、なんと4連休なんてこともですよ! 誰かに先を越される前に・・・どうです?
と「風林火山」の「山」のように頑として動かない3日の祝日ですが、何故にそれほど頑固・・・?  
「文化の日」の意味としては「自由と平和を愛し、文化をすすめる日!」とあります!  これに合わせて文科省では文化勲章の授与などが行われますよね!
この日の頑として動ない!と言うのは、この日が天皇にかかわる日だからなのです!  この日は戦前の日本人の心のよりどころとなっていた「明治天皇」のお誕生日なのです!  明治時代はその時の天皇の誕生日をお祝いする「天長節」として、そして次に大正時代になると「明治節」として国の祝日となっておりました!
敗戦後、日本に入ってきたGHQにより日本が再び戦争をしないように、日本人の気持ちの中にある天皇を無くさないといけないと考え、この日を残すことを嫌い! 天皇に関係する日は祝日にはしない!と決めていたのです! ただ日本は反対に残したいので、この11月3日に合わせて新しい日本国憲法を公布し「憲法記念日」とするように考えたそうです!  しかしGHQの意見は憲法記念日は5月3日にと日本に指示してきたそうです!
これには衆議院は賛成をし、参議院はと言いますと? 当然前身は皇族や華族による貴族院ですから明治天皇の誕生日は祝日として残したいと!当然対立・・・
ところがGHQがこの11月3日を祝日にしたいのであれば「憲法記念日」以外ならば何の記念日でもよいので名前を!と言ってきたそうです、まさかここで「天長節や明治節」ではダメですから「自由と平和を愛し文化をすすめる日」の「文化の日」としたのだそうです!
この11月3日、戦前戦後と日本やGHQと複雑の意味のある日なのですね!  もしも、この決める時に「憲法記念日」以外で他の名前であれば祝日にしても良い!と言うGHQの答えが無ければ、今日のこの日はお休みではなかったことに・・・?
そして戦後の貧しい時でも、この日を祝日に・・・と言う日本人の心が・・・!なのでしょうか、今日の「文化の日」は晴れに特異日なのです!  この日の横浜や東京の晴れの出現率は?と言うと、なんと70%と高いそうです!
ちなみの頑として動かない天皇の誕生日ですが、ほかには?と言いますと、4月29日が「昭和天皇」で現在は「昭和の日」、来年の4月までですが、現在の天皇「今上天皇」は12月23日に「天皇誕生日」となり祝日になっております!  
大正天皇は在位期間が11年と短かったために祝日にはなっていないそうです、と言う事は来年の5月以降新しい天皇の誕生日はいつから祝日になるのでしょうかねー?  と言う事でいつかは祝日がもう一日増えることになりますね!  しかし「動かざること山のごとし!」ですけどね!
晴れの特異日ですが、今日の横浜は意外と雲の多い日中で時々はお日様が顔をのぞかせては居りましたが、アキッパレ!と言うほどではなかったです、日差しの少ないせいか日中もなんとなく肌寒いような一日でした、みなさまのお住いのところは如何でしたか?
チラホラと雪の便りも増えてきております、くれぐれも体調管理にはお気を付けて下さい!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!