オセロの様に?

来年は祝日が1日増えるようですよ!  ご存知でしたか?
と、言うのは来年の4月に現在の天皇陛下のご退位され、翌5月1日に現在の皇太子さまが新天皇に即位されると言う事で、来年の10月22日に新天皇が国内外に即位を宣言する「即位礼正殿の儀」と言われるものが行われる日になるそうです、そしてこの日が憲法に定める「天皇の国事行為」となるために、この年に限りの祝日になるのだそうです!  やったー!ですか?
今年であれば丁度、今週の日曜日ですから翌22日となれば連休では・・・!なのですが、残念かな、来年は?と調べてみると、あーあ!と言う感じで、22日は火曜日に・・・!ジャンジャン!です、が!でもお休みはお休みに!
これハッピーマンデーとはいかないのでしょうか?と言うと、これは駄目なのです! その理由は天皇に関係する行事だからで、現在ある祝日も同じようにハッピーマンデーと言っても、ここだけは譲れないために、今でもある意味のある祝日となり、来月の23日に様に独立したお休みになっているのです!
確かにこの10月22日はもうけのような様な?この年1年限りのお休みですが、現天皇のご退位と新天皇の即位が行われる5月は・・・?と言うと、今月の12日に安倍首相が表明しましたが、なんとゴールデンウイークと重なりで、今までのお休みにさらに上積みで、なんと人によって10連休になるようですよ?
もちろんこれも天皇の即位日に関係してですから、この年1年限りですが!  
今までも9連休などはあっても、それは有給休暇などを利用してでしたから、学校などもお休みになる祝日とすると、もしも実現すれば祝日法が定められた1948年以降最長になると言いますが、みなさまは「やったー!」ですか?  早速その気になり海外旅行なんて考えておりませんか?
と、考えているのは出かけるみなさまより早く、すでに大手旅行社などは海外のツアーを今までの1.5倍に増やして計画を立てていたり、またお出かけになる方の予約が今までの倍になっている旅行社もあると言います!まさに「機を見るに敏!」ですか・・・
来年は丁度4月27日が土曜日で、間に29日昭和の日、30日が現天皇のご退位、そしてよく5月1日が皇太子の即位に日、普通であると翌2日は平日になるはずが、この年だけ即位の日をこの年だけの祝日にすると?なんと29日の昭和の日と翌3日の憲法記念日に挟まれた、ご退位の30日と、普通の日の2日が、前後を祝日で挟まれると、なんと先日の11歳の子?方が世界チャンピオンになったあの「オセロ」と同じように平日が休日に変わるのです!ここでやったー!ですよね、そして4日のみどりの日、子供に日となり、5日の子供の日が日曜なので、5月6日の振替休日までの、なんと長ーい10日間のお休みが出来上がるのです!
うれしいですか?  いったいこの長ーいお休み、喜ぶ方と、そうでも?と言う方、どちらが多いいのでしょうかねー?  私は「そうでも?」の方かな、1ヶ月のほぼ三分の一を休むのですよ!  なんか、もったいない、ような?気になりません・・・?
そして喜んでいる人ばかりでなく、心配な方も・・・?で、一番の悩みがカレンダーを製作する会社だそうです! 確かにで、モー私の所にも来年のカレンダーが届いておりますが、当然に4月30日や、1日、2日は平日になっており、10連休になるようにはなっておりません!  一応「退位の日」「即位の日」とは表示がありました!
さらにもっと心配している!と言うのは中学校や高校の先生だそうです?  なぜかというと?10日間のお休みと言うと学校で一番長いお休みは?と言うともちろん「夏休み」ですが、今回の5月のお休みが決まると、その夏休みのほぼ四分の一の長さになるのです!  そこで心配なのが、例年夏休みが終わり9月に入ったとたんに増える「自殺」の問題が?だそうです!
長いお休みからの精神的に影響を及ぼすのでは・・・?と言う事だそうです!  まして5月と言えば新学期など4月から始まり、ようやく学校にも会社にも、友達にもなれたかな?気持ちもようやく乗ってきた!と言う時に、長ーくお休みをすると・・・心配ですよね!
昨日のサマータイムの事もそうですが、全てが良い!と言う事はないのでしょうし、天皇の退位、即位と日本の国にとっては大事な行事なのですが、どうなのでしょうか?無理やりこの年限定で祝日にしなくても当然退位と即位は行われるのですし、また10連休で海外に旅行に!と言う方は、今までのように有給休暇を使い、お出かけにはなるのでしょうから、毎年と同じゴールデンウイークで良いのではないのでしょうか?
やはり4月に始まり何とか学校に行くのが習慣になってきたときに、長期のお休みが・・・!となると、やはりいやいや学校に・・・と言う子供たちには、ホッとする面、新たに5月7日からの出直し登校は気持ちが休み前よりもさらに、おもーくなるのでしょうか?
そんな子供たちの精神面や肉体面の健康の事を考えて決めて欲しいですよね!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!