先日の話の「運動の後にはカニカマ!」と言う、ジムでの盗み聞き?のような、そうでない聞こえてきた話の件ですが、ようやく昨日、用事のあったショッピングセンターの中に食品販売のコーナーがあったので「そうだ!」と思い探してみました!
あまり立ち寄らないお店でかつ、どちらかと言うとあまり縁のない「食品売り場」ですから、探すにも大変・・・! いったい何のコーナーに並んでいるのかが分からない・・・で、あっちにウロウロこっちにウロウロでややしばらくお店の中をグルグルと・・・!
見つけましたよ、おでんなどの練り物の売り場にありました! と言うよりも、ほんの少し・・・! そしてその下の所に「テレビにより、放映され! ただいま出荷調整になっております!」と・・・!
すごいですねー? テレビの力ってすごいのですね? あの後調べてみると、出ておりました! 最近よく見るあの大手?塾の講師の先生の番組、あのですよね!あの「いつやるの・・・?」と言うフレーズのあの方の番組で流されたそうです、関西の大学の運動生理学だったかの?先生が「運動の後にはカニカマが最高だと!」おっしゃったそうですよ! そのせいで・・・出荷調整に?
そしてもちろん私も確認だけでなく買いましたよ! それもまとめて6個も? こういうことをみんなするから「出荷調整」と言う事になるのですよね? あの私が、お店を初めてころにあった「トイレットペーパー事件やお米」もありましたよね? でも、つい買っちゃいました!
そして帰りがけの車の中で速攻いただきました! 今日は特に運動もしていないのに! 久しぶりにいただきました、もちろん車でですからそのままで・・・! でも、結構うまいですよね?そして小さいし。一つ一つ包装されているので手も汚れないし、何よりも原料は魚なのに「魚臭くない!」これが一番でした!
でも、本当に良いのかな? という疑問ですが、なんでもその先生の言う事には最高で!特に高齢者の方にとっては最高最強だと・・・!
昨日の「テントウ」の話になりますが、大事なのは「筋肉」に! その筋肉を作るのに必要なものが「タンパク質」!
カニカマはスケトウダラのすり身と冷凍卵白の2つのタンパク質が材料なので、手軽に摂れて最高のタンパク質になるそうです!
タンパク質と言えばお肉や卵ですが、これらに比べてカニカマはカニの食感に似せるために、細かく裏ごしし、それを練り合わせて作り、さらにほぐれやすい様に繊維状になっているために、胃液に触れる表面積が増えるために非常に消化に良いと・・・! それゆえに胃腸などの弱い方にも最適!
また筋肉を作る時には糖質が必要になるのですが、その糖質も、カニカマを繊維状にするときに使う「でんぷん」が入っているのでまさにうってつけだと! 本物のカニには糖質は入っていいないそうです!
そしてカニカマのあの色ですが、あれも元は「トマトとパプリカ」の赤い色素でつけられているので、体には良いと言う一石三鳥にも・・・の最高最強の物だそうです!
まさに外を歩いて・・・と言う運動の後には・・・!手軽で値段も安価で最高では・・・! 私も早速ですよ! しかし一つ残念なことが・・・? 品薄!ではなく、カニカマは塩分が多少多いいそうです!と、言う事で良いからと食べ過ぎは・・・? 「過ぎたるは猶及ばざるが如し!」に、ご注意を・・・
因みに私が買ったカニカマには「トマトやパプリカ」の表示はありませんでした、あったのは「紅麹」と言う字が? でも、これも植物からの物だと言う事でした! みなさまはすでに・・・ですか?
はてさて「運動の後のカニカマ」で数か月後には筋肉モリモリかな・・・?
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!