モー始まっていたのですね? というのは、毎年この全国大会には一度は行ってみたい!と以前から思っている私ですが、その大会は「マーチングコンテスト」です!
現在は全国の都道府県での大会が行われているようで、神奈川県では先日26日に小田原で「第29回県マーチングコンテスト」が開かれたそうです!
県内の中学校、高校の合計16校が出場したそうで、最優秀にはA部門で東海大相模高校が、そしてB部門では横浜市立港中が選ばれたそうです! 次は全国大会を目指して10月7日に茨城県で行われる東関東マーチングコンテストに出場だと・・・!
このマーチングコンテスト、最初の頃には「マーチングフェスティバル」と呼ばれていたそうですが、2004年より現在の「マーチングコンテスト」に改称されたといいます! 始まりは?と言うと1988年の全日本吹奏楽連盟50周年の記念行事としてで、その年に第一回が始められ、今年で31回を迎えるそうです!
全国大会は大阪城ホールと言いますが、人気が高く、チケットを取るのは大変と聞いております! でも、一度は見てみたいですよ?
あのキビキビした動き、それも楽器やフラッグをもってですよ? あの先頭に立つドラムメジャーのバトンの動きなど、そして一糸乱れずの動き! 見ていて何かドキドキやワクワクしませんか・・・? するのは私だけ・・・?
マーチングの元々の始まりは、もちろんヨーロッパで、その一番の始まりと言うと? あの独特の演奏、今でも何かのCMでも聞かれる、オスマン帝国軍の軍楽隊によるあれですよね・・・?
その後のヨーロッパではフランス革命からナポレオン戦争にかけては、軍隊を鼓舞するために行進曲の必要性が強くなり、ベートーベンなどの音楽家にその作曲を依頼することも多くなったそうです!
日本には戦後に進駐して来たアメリカの軍楽隊の影響により、徐々に全国の警察音楽隊や自衛隊音楽隊によりパレード演奏などが盛んに行われようになったといいます!
その中でも関東は昭和30年代に横須賀に駐留していた、アメリカ海軍の第七艦隊の音楽隊の隊員が地元の学生などを対象にマーチングの指導を行い、その後その指導を受けた神奈川県警察音楽隊や関東学院などでマーチングが行われるようになっていったそうです!
ですから現在もラグビーなどでも有名な「関東学院や日本大学高等学校、現在の鎌倉女子大学」などのマーチングバンドは早くから結成され、そのころは有名だったそうです! と、言うとちょっと失礼!ですが、残念ながら今年の受賞には名前がありませんでした!
そのころのOGやOBが中心となり日本初の一般編成によるマーチングバンドが結成され、1967年には第一回のパレートバンドフェスティバルが横浜市文化体育館で開催されたそうです! これが現在のマーチングの原点に・・・!と言われておりますから、日本で初めて日本人によるマーチングのパレードと言うのは「横浜が初めて!」かも?なのです・・・
そんなマーチングの始まりがオスマンの音楽隊ですから、聞いていてもワクワクやドキドキは当たり前かもしれませんよね!
如何ですか、秋にはどこかでチャンスがあれば、あの元気が出るマーチングを見に出かけるのも良いのではないでしょうか・・・?
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!