そのままに!

今日も朝からすでに30度越えだったとか、みなさまは夜、ちゃんと休みに成れておりますか?  中には仕事の時も・・・、そして休みで家にいる時も一日中エアコンさ・・・!と言う方も・・・?
確かにねー?それならば無菌室にいるように守られているのですから、暑さ知らず!でしょうが、でもそこから出る時は・・・?
その時はそんな暑さ知らずの守られたような環境で慣れてしまうと、途端に今年の暑さに圧倒されて・・・、では?  私の子供の頃にはエアコンなんて、今のように各家庭になんてありませんし、あるのは扇風機と団扇くらい・・・!  そしてせめて行水や水風呂とお水を利用してでした!
夏は暑いのだから、それに慣れるように言われ、子供なりに工夫して遊んでいたように、もちろん頭から汗ビッチョになりなりがら、外で・・・!
その暑さを比べてもとんでもない暑さになり、朝からすでに・・・、そして熱中症対策で外での運動などは禁止!の情報が・・・!  となると、やはり家の中・・・エアコンに!と、元に戻るような、しょうがないですか?
でもこの暑さが今年が特別で・・・!と言うのであれば良いのですが、このまましばらく毎年・・・となると、やはり暑さにも慣れておかないと! といって、体温よりも気温が高い!これなれるのでしょうか?
良くなれる!と言うと、鉄板の上にカエルが・・・、そしてその鉄板を少しづつ暖めると、カエルはなれ、そしてて最後は・・・!と言う話がありますが、まったく人もこの先同じ様になりかねませんね?  原因が環境などの温暖化と言うのであれば、やはり世界中でその対策を早く!と言うのは当然なのでは?  やはりここはカエルでなく人間なのですから!  でも、アチーイ!
やはり夏と言えば昔と同じで行水や水風呂、お休みであれば「海」ですか・・・?  海と言えば海水浴?これは確かに家庭的な、良い感じですが、大人だけと言うと・・・?
ただ海に入ってジャバジャバ!と言うのも? まして男ばかりとなると余計に・・・!  じゃーどうする?となりますが、ジャー折角だから潜ってサザエなどの貝を・・・!なんて思いません・・・?
でも、これ意外と知らないかもしれませんが、限定されているとこだけは採ってはダメ!でなく、日本の沿岸はほとんどの海でサザエやイセエビ、アワビやワカメなどを勝手にとってはダメ!と言うよりもこれ罪なるのですよ!
海の物なのだから誰の物!でなく、みんなの物では?と思うかもしれませんが、それを許すとウナギではありませんが、乱獲などが生じ、その結果水産物の減少!などと言う事にもつながるために、ほとんどの地域で漁業権と言う物が有り、それぞれの地域の漁業協同組合にだけ獲る事がゆるされているのです!
ですからつい最近もあったではないですか、横須賀の元だったか前だったかの市長が横須賀地域でサザエなどを獲ったのでは?と言う事で、警察の取り調べを・・・!と言う事が!
漁業権でも5種類あるらしく、それぞれにダメと言う物が指定されいるそうです、、また物により採っても良い!と言っても、その道具や方法が決めらているようですので、もしも詳しくと言う時には、きちんと調べての方がよろしいと思います!
それでも海の物はみんなも物で漁師さんだけの物でない! と言い張り、素潜りでと毎年このくらいなら?と言って、海水浴の方などとの、いざこざは絶えないようですが、でも漁師さんはそれが生活ですから、そこはやはり遊びで!と言うみなさまは良ーく調べてからの方が楽しいと・・・!
確かに趣味でダイビングはしますが、海によっては「ウワッ!」こんなとこに沢山イセエビが・・・!と言う時もありますし、あったー!サザエデカ!と言う時も・・・!  もちろん触りませんし、見るだけで! と、これダイビングする人には当たり前の約束なのです!  あるものはそこから動かさない、もちろん魚も貝や、そしてそこにある石なども!と言う事!  もしも石の下を覗くのにひっくり返した時にも、きちんと元に戻しておくという約束!
ですから、たまたま見つけた大き目のサザエでも、持ってくることは絶対に無い!のがダイバーなのです!   でも、よほどなれないと、なかなか海の中でサザエや、ましてアワビなんて見つけることは難しいですが・・・!  さらに魚を捕まえようなんて出来ません!  それこそ夢中になったら・・・?自分が「あぶない、あぶない!」
と言う事で海に出かけても、きれいだからとか美味そう!だからと勝手には手にしない様に!  すべて「見るだけで!」楽しいで・・・です!
しかし、潜らなくても気を付けないといけないのは、暑さもそうですが、海では「日射し!」です!  ウッカリ、海の中の魚がカワイイとかでシュノーケリングなどで夢中になると、背中が真っ赤に! その夜はそれこそ寝ることが出来ない!なんてことになりますのでご注意を・・・!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!