仏壇!

今日になり幾分・・・?と感じますか?  イヤイヤこの2日間のお休みに時とあまり変わらずに…のような暑さだったですよね?
昨日までのお休みであったみなさま、まさに外に出れば40度を越えていたであろう?連休でしたが、どのようにお過ごしのなりましたか・・・?  もちろん暑いからと家に・・・?なんてもったいない?で海や川そしてプ―ルに・・・?  それとも、やはり「君子危うきに近寄らず!」で家の中でエアコン三昧?でしたか・・・!  もちろんその時の片手にはキンキンに冷えた・・・?で・・・
イヤイヤそれどちらも良いですが、みなさま何かお忘れでは・・・?  と言って地域によってですが、東京や横浜ではこの時期の「新盆」ですよね、全国的には「旧盆」で来月が多いいようですが・・・! と言えば?そうですそのままですが丁度お盆だったのですよ!  ご存知でしたか・・・?
「お盆」ご先祖様の霊がお帰りになる時で、それが「精霊迎え」と言って13日にお盆の入り、この日には返ってこられる霊が迷わずにということで「お迎え火!」をたき、そしてお盆が終わる16日昨日にはお盆の時期一緒に過ごした?ご先祖様の霊を送り出す「精霊送り」の「送り火!」を焚いて!と言う行事なのですが!  すっかりお忘れの方も・・・?
この連休中どこかにお出かけの方は、留守のお家にご先祖様がお帰りだったかも・・・ですよ?  何かお帰りになって、なにか変わった事が起きていれば?それご先祖様のせいかもですよ・・・?  と、今日に気が付いても、もー後の祭りで、昨日でお盆はお仕舞で、この世とあの世をつなぐ門は閉められていると言いますから、残念!です・・・
せめて近いうちに、どこかでお墓参りにお出かけに・・・が良いと思いますが!
ウッカリご先祖様のお迎えを忘れても、夏の楽しみと言うと「盆踊り」では・・・?  でもこれも、本来は戻って来た精霊をなぐさめ、そして送り出すために催されていた物なのですよ!  最近ではすっかりその宗教的な色合いは無くなって、歌にあるような「夏祭り!」になっておりますが!  私の住まいの町内でも、土曜日曜と盆踊り大会だった様で外を歩いていると浴衣姿の小さなお子様から、これから「踊るのよ!」と言う気合十分な?ご婦人が団体で歩いている姿をお見かけました!

今ではご先祖様がとか、仏壇が・・・というお家も多くなってきていることもあるからでしょうか?  お盆で・・・送り火を焚くお家も少なくなり、お墓参りも時期が暑いから・・・?や、遠くにあるので・・・!などの理由でなかなか・・・と言うのが現実ですよね!
しかし、この「お盆」の歴史と言うのは古く、日本で行われるようになったのは、なんと606年の推古天皇の頃と言います!  その後この行事は武家や貴族、僧侶などの宮廷の上層階級で主に催されるようになり、我々一般庶民に広まったのは江戸時代だったそうです!  その頃には、やはり庶民の間にも「仏壇」などを置くお家が増えたといいます!
まー今のこの暑さを知れば、ご先祖様もお墓参りは大変!と言う事も分かってくれると思いますから、この夏の暑さが過ぎた時には、お休みを見つけてご家族でお墓参りに・・・ですね!
千の風になっているのでしたら、この暑さ吹き飛ばしてほしいですが・・・?
まだまだ今週は同じような暑さが続くようです、くれぐれもお水そして休憩お忘れないように!  昔のように日中暑い時にはお昼寝!何て言うのも良いのかもしれません? 出来るような環境であればですが・・・?
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!