やっぱ!正直が!

サーサー、いよいよ2018年も半分まで・・・?  そうですよ、もー今年も6月になりました、子供の頃にはよく聞いていたような、梅雨で雨が続き水害も?と心配する月なのに「水無月」とは?と言う旧暦では「みなづき」です!
この梅雨なのに「水が無い」と言うのには諸説あるそうですが、一般にはこの「無」が「ない!」と言う意味でなく「の」と読むと、これは「神無月」と同じで「神の月」のように、「水の月」と言う意味だそうです!  ならば意味は合うのでは・・・?
でもこれは旧暦でですから、現在で言う所の「6月」ではないのですよね!  でもその説には何かごちゃごちゃしたいろんな由来があるらしいですが、そこは「うーん?}と思う方はお調べを・・・?  それよりもこれが始まりで・・・?で、いいじゃん!と言う事が・・・?
それは、京都ではちょど一年の半分まさに折り返しの6月の30日になると、この「水無月」と呼ぶ月の名と同じ名前の和菓子が販売されるそうです! が、ご存知でしたか?  私は頂いたことはあるのかもしれませんが、あまり記憶にはないのですが、きっと今では関東でも売られているのでは?
それがいったい本当に6月30日の1日限定で作られているのか?  それとも6月中は頂けるのかは?これも関心があり美味そう!と思われるお方はどうぞご自分でお調べして・・・!
ともかくこの「水無月」と言われる和菓子を最後の日に頂くのだそうです、これは元々「宮中」で始められていた行事で、今までの1月から6月までの前半、半分の穢れを払い、そして12月までの残りの半年を健康に過ごすために行う儀式なのだそうです!
宮中では氷室で作られた「氷」を食べたそうですが、庶民はその氷を手に入れるのはまず大変な事で無理だったので、代わりに氷に見立てた、この和菓子を頂いたのだそうです!  因みにこの和菓子の「水無月」ですが、下は氷に見立てた「ういろう」を使い、上に昔から魔除けの意味のある「小豆」を乗せたものだそうです!
イヤイヤ、高貴な方の「氷」より、この庶民の「ういろう仕立て」のお菓子の方が上手そうだな!  京都の方にとってはこれこの時期には欠かせない食べ物だそうですが、見たことありますか? 関東で・・・?
ある様な、ないような!ですが、今月どこかで和菓子屋さんがあれば、チョット気を付けて見てみましょう!
そんな「みなづき」も「外郎も氷」とも関係がないのですが、3日ほど前のテレビで見たニュースで、つい先日書きましたが「人は基本、正直なのです!」と・・・!言いましたよね?
まさにそれですよね、このニュース、日本でなくフランスの出来事だそうですが「マンションの5階のベランダに4歳の男の子がぶら下がり今にも落ちそうに・・・!」
その時にスーパーマンが・・・?ではなく、ニュースでは「スパイダーマン」と言われておりましたが、たまたま通りかかった西アフリカのマリの出身の青年が、なんと、1階から5階までをそれぞれのベランダに飛びついて、懸垂の要領で身体を引き上げ、そして男の子のぶら下がっている5階にたどり着き、そのお子さんを助けたと!
すごくないですか、ぶら下がっている男の子もすごいと! だいいち身体は落ちて腕だけでベランダにぶら下がっているんですよ!  子供でも大人でも、もちろん私でも、そこにぶら下がっていたらば、どれほど持つか?
このマリ出身の男性でも5階まで、今流行の「ボルダリング」のように、一気に!なんて無理でしょ?  ある程度の時間はかかったのでしょうが、でも間に合ったのですよ!  スゲーなコイツ!と思いますよね?
でも、すごいのがここからですよ、この男性ですがマリからフランスに入ったのですが、認めれれている期間を過ぎても滞在している方だったのです!  もちろんお仕事は見つからずみたいですが!でも、これ不法滞在ですから、見つかれば? もちろん「強制送還」で強制的に出されてしまうのですよね? 
でも、5階まで助けに・・・!ですよ!  目立ってはいけないのに!
流石フランス国民ですよ、彼が滞在許可が切れていた!と言う事が分かり「是非受け入れを」などの声が沢山で、フランス大統領が面会して「滞在許可と、さらに消防士としてのお仕事も」与えた!と言う事です! よかったよかった!ですよね?  でも今の日本だったら?  今はちょど首相はご自分のこと?で大忙しで・・・?  それこそ外務省辺りが「忖度」して「強制送還」を・・・?してしまったかも?
この青年ですが「何も考えずに子供を助けたそうです!」  これですよ、いざとなると人は正直なのですよ!  「正直者は・・・?」
日本では「安倍さんや加計さん、籠池さんそして大学さん!いったいどちらなのでしょうか・・・?  一番正直でなければいけない方達なのに?
そろそろ本格的に関東地方も「梅雨入り」でしょ? 湿度も高く、身体もだるかったり、気持ちも下がり気味に・・・?   体調に気を付けて、バランスの取れた食事そして生活をしましょう!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!