シジミで・・・?

今日はもー3日、と言えば・・・?  もちろん5月の「端午の節句」に対して? 「桃の節句=ひな祭り」ですよ!  「節句」とは季節の変わり目、節目と言う意味で、この節句ごとに厄払いをする!と言う風習が有ったそうです!
そしてこの「ひな祭り」も、素は「上巳の節句」と言っていたらしく「上巳」すなわち、3月の上旬の「巳の日」をさしているそうです、そして五節句の一つとされているそうです!  元々この「上巳の節句」には紙や草、藁などで作った人形を身代わりにして川に流し、厄払いや健康祈願をしてきたそうです!  
それと、貴族階級の子供たちの間で流行っていた、紙の人形を使い遊んでいた「ひいな遊び」と言う物が合わさり、紙の人形と厄払いの人形が流しびなになり、その流しびなが今日の雛人形のもとになり、ある時期より、その人形を流さないで、家に飾る様な現在行われているような形になったと言います!
そして江戸時代になり幕府により今日3月3日を「モモの節句」と定めたそうです!  ただこの日が何故に女子の日に? と言うかはハッキリこれ!と言う物はなく、おそらく「ひいな遊び」や「人形」と言う物から「女の子の日!」と言う事になったのでは?
さらには本来は「上巳の節句」が「モモの節句」と優しい名前に・・・? と言うのもで、丁度この時期に「モモの花が咲くころ」だったと言う事や、また中国でも日本でもモモは「邪気=魔除け」の木とされていたと言う事から、元々の「節句=厄払い」と言う事で、この「もも」が使われるようになり…ではないか?と言う事らしいです!
そして「モモの節句」と言えば、これも付き物で・・・? もちろん「ちらし寿司」と? 「ハマグリのお吸い物」ですよね!  みなさまのお家でも今日は…では?  それとも「ちらし寿司」はもちろんだが、ハマグリでなく大き目の「アサリ」とか? まーイッカで「シジミ」で、とか?でしたか?
確かにこの時期になると、また馬鹿のように? 以上に値段が高くなりませんか?  まったく、足元見るのもいい加減にしてよ! と言いたくもなりますよね?  日本古来の風習ですし、それを今後も残して・・・!と思えば、この時こそ値段を安くして、誰でもが食べられるようにしないと、今に「モモの節句」には「ちらし寿司」と「シジミかアサリの・・・」となってしまいますよね?
寒い冬から春に・・・! 朝の開ける時間も少しずつ早くなり梅やモモの花も咲きだして、なーんか明るくなって来るのを感じる季節、そしてこの「モモの節句」女の子がいなくても、たとえ男ばかりでも、今日のこの日は季節を感じる!と言う事からいかがですか、どのお家でもお祝いしてみては?
と言っても、すでに当日もこの時間!  でも、元々の「節句」は3月上旬の「上巳の節句」ですから、明日でも明後日でも良いのではないですか?  その方が「お吸い物」は「シジミ」でなくてもすむかも?
日射しの届く日中はなんか暖かに・・・ですが、まだまだ気温の低い日もあります、くれぐれも体調管理には気を付けて、さらには花粉にも…で!  季節を楽しみましょう!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!