地元よろしく!

まー、昨日からはさらに寒くなりましたねー?  こうになると、もー我慢は出来ない!と、言うのも、今までは寒くてもさすがにまだでは?と着ないでいた「ダウンジャケット」や「生地が少し厚めで、いかにも真冬用」と言うスーツなのですが、周りを見てもモー結構来ている方多いですよね!  みなさまはすでに着ていらっしゃいますか? そりゃー我慢して風邪などひいては「元も子もない!」ですものね? それこそ…言われてしまいますよ!
となると、もちろん夏物はとっくに入れ替えて、でしょうが、今までは毛糸のセーターはまだ!と着ていた秋物のセーターもチェンジですよ! となると、これからは全て冬物に・・・!と、またクリーニング屋さんに預けないと・・・?
そうなのですよ、洋服を入れて置くところが狭いのか、着る洋服が・・・?  で、両方の物を保管しておくことが出来ないのです!そして数年前より利用しているのが、今流行しております「保管クリーニング!」と言うシステム! みなさまの中にもいらっしゃるのではないですか?利用すると結構便利で、確かクリーニング代はもちろん普通にかかりますが、保管料と言うのは確か数百円だったと・・・?
そして翌シーズンまでほぼ半年間は預けっぱなし!なかなか上手な事を考えてくれたと思っておりました、しかしその保管には大変だろうな?とも、そりゃー私一人の分でも「スーツ」だけ見ても10着はありますから、これを日本中とはいかないでも、同じ保管場所には何千人分と言う量でしょ・・・?  それを保管管理ですから、その倉庫みたいな所いったい何処にあって?どれほどの大きさで?どれほどの量の保管品があるのだろうとも・・・? と、思いません!
そんな先日でておりましたねー?  今流行の「保管クリーニング」すぐに洗わず!と言う記事を・・・!
私は普通に以前からのクリーニング屋さんにお願いしておりますが、今は「インターネット」により集めると言う物らしいですね?   インターネットにより申し込み、代金を払い配送用の大きな袋にクリーニングそして保管品を入れて、それをクリーニング業者に返送して受け取りの希望日を入れて置いて、数カ月間預けておくシステムらしいですが、今回はたまたまその冬物ですか返送希望日に保管の洋服を送り返すのが遅れ問題になったそうです!
原因は預ける方が、前年の5倍にもなり処理が追い付かなくなり、クリーニング他返却の送れがでたそうです!
尚この時に、その預けた保管品のクリーニングは・・・?  と言う事で、なんと衣類が到着してから数カ月間はそのまま袋の中に・・・!と言う事が・・・!
何故にと言うとその保管品は一般にクリーニング業界では、ちょど今の時期これからの出番の秋冬物が持ち込まれるのが暖かくなる4月から6月頃が最も多く、そしてクリーニングの量が少なくなる時期が7月から9月と言う具合に、時期により忙しい時期と暇な時期の差が大きいので、その暇な時期に預かった衣類を・・・と、暇な時期のへこみが少なくなると・・・!言う具合らしいです・・・、なーるほどいい考え!と思いますよね?
と言うのがこの業界に一般的な事なのだそうです!  その為に?ほとんどの業者さんはその預かった衣類の洗う時期は表示はしていないのがほとんどだそうです!
確かに、私も自分の思いこみで、いつもの洗濯物と同じように「すぐに洗い、綺麗になった物をハンガーにかけて保管!」ですから保管場所にはきちんと温度管理がされ整然と洗濯物がぶら下がっていると?思っておりましたから・・・?
もちろん、送られた保管品は検品され生地や汚れを確認して、早い物だと一週間、通常で3ヶ月ほど、そして長い物ですと、なんと返却する前に・・・と言う出来たて?の物を業者さんによってはあるようです!  その結果、当然起きる苦情と言う物も急増しているとか?  「ボロボロになって帰って来た!」とか「紛失とか」「汚れがついてとか?」だそうです!
私も去年かな?カーディガンが1着不明に・・・、いまだにそれ返ってきてはいないです!という事件が・・・!  まっしょうがないか?と思っておりますが、やはりお気に入りの物となるとちょっとね・・・?  でも、確かボタンが無くなって!という事件もありましたが、その時はその辺の似てるもので・・・!と言うのが普通かもしれませんが、私が利用しているクリーニング屋さんは、わざわざその洋服のメーカーに問い合わせ同じボタンを仕入れてつけて帰ってきましたよ!
先に書いておりますが、インターネットでなくてもお近くのクリーニング屋さんでもその保管サービスをしてくれるところもありますよ!  品物にもよると思いますが、そんな顔の見えるお店での預け、と言う方が安心ではないですか?  
今は少なくなった街の「電気屋さんやお肉、八百屋さん」そして「クリーニング屋さん」など商店街のお店も、まっ!お値段もあるでしょうが大事ですよ!  もちろん「薬屋さん」もよろしく!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!