あと少し・・・?

さーさー、いよいよ夏本番の8月に・・・ですよ! と言ってもなんとなくではありますが、ここの所「梅雨?」と思わせるようなお天気が続いておりますよね?  今日も参るぜ! と言う暑さ朝からあり、台風の影響なのでしょうか雨が・・・?その降りが横浜はすごかったですよ!
お昼過ぎになると予報通りに、雷と風もで一時は傘を差していてもビッショリの状態に!  と言って夕立のようにそのあと涼しく? と思いきや、とんでもないさらに暑さに湿気が入り蒸しアツーイ!
こんな暑さが続くと、ホント仕事で涼しい所にいた方が・・・?と思えてきますよね? でも、一日お家にいなければ…と言う方は?
暑いといって毎日朝からエアコンを使っていれば・・・?かかりますよね「電気代」が、ではやはり買い物に・・・?  これもウィンドショッピングと言っても、見ていればつい・・・?なんて事も、そりゃー毎日のように出ていればやはりつい・・・?
現金はないが、いま流行の「カード」が・・・!  ほーら、それキケン・・・! 現金ではもしも足らない時はスグに分かるのでその買い物を辞める事も出来ますが、カードとなるとそれ分からない!  欲しい欲しいで…そりゃー翌月のクレジット決済の金額を見て、それこそサーっと・・・!で、急に涼しいを通り越して寒気が・・・?なんて事に!   でも、その時はすでに遅し・・・!もありますが、月も変わりすでに9月、暑さも峠を越している時期・・・?   みなさまご注意を・・・!
ウィンドショッピングかお散歩にの時にはカードはお持ちでなく、現金のみが・・・?安全かも・・・?  いずれにしても「身から出た錆!」になりませんように!
ではみなさまどのようにこのお家にいる時の暑さを少しでもしのぐ方法は・・・?と調べてみると、ありますよいろいろと!  先ほど私が提案した図書館もありましたが、買い物に・・・と言うのはなく、お金を使ってもカフェでコーヒーを飲みながらというのが、これならばファミレスならば300円ほどでしばらくは…と言う物でした!  確かになんと言われようと自分を持って「コーヒーのみ!」と、これが通せればですが?
それも出来ない顔の皮が薄い方・・・? は、と言いますと、お家の中の風の流れを研究して時間帯により、まめに窓やカーテンを開けて調整・・・! ですが、今日の昼間の雨風では風があるからと開ければ雨も・・・ですからお天気により…になりますよね!  もしもこの風の通り道により涼しく!と言う時は風の入る窓は高めの所を、反対に出口は?と言うと、ここは低いとことを開けておくと良いそうです!
また良いお天気の時の外出でお家を開ける時には日射しが入らないようにカーテンなど陽の光が入らない様な工夫が良いそうです、が!しっかり閉めてしまうと物騒な事に明らかに人がいない状態が外から分かってしまうので、そうなると「空き巣!」これが心配に・・・?  ちょど今は夏休みの方も増えてくる時なので、もしもコレするときには新聞などのかたずけを・・・!  出かけておりませんよ!と言うような小細工も必要かもしれませんよ!
次はやはりエアコンでなく! と言うと「扇風機」! これを利用してと言うのはなかなか侮れないようで、ただ回すだけでなく扇風機の後ろに緩めに絞った濡れタオルや凍ったペットボトル、もしくは氷を置いておくとそれぞれの冷たさが風に乗り送られてくる! これいいのでは、市販でもこれを利用したのが「冷風扇」とで販売されておりますよね?
さらに扇風機は部屋の空気をかき混ぜるので、外に向かって扇風機を回せばそれにより部屋の暑い風は外に出され外の空気が部屋の中にと循環!  でも、外の温度も35度とかだと? そんな時は取りあえず新鮮な風を・・・で、やってみてから・・・?
後は保冷剤や氷などを首や太もも、手首などに当てとかタオルを濡らし冷凍庫で凍らせてそれを首などに、また身体の熱は血液と共に足首などに溜まりやすいので温泉の足湯ではありませんが反対に足をお水は氷の入った冷たいお水に入れて・・・!
その度にケチをつけるわけではありませんが、この凍ったものなどを身体に・・・!と言うのは確かに「ウワッ!」となり一瞬気持ちよいかもしれませんが、冷たい物を同じところにあてているので「低温やけど」にはご注意を・・・!
と、なかなか一瞬で涼しくなるお手頃と言うのは無いようですが、せめて「夏の虫の声」や、軒先の「風鈴」の様な音で涼を感じるのも良いのかもしれませんよ!  しかし外ではそれを打ち消そうと! 夏は何をしようと暑いのだと言うように真っ盛りで「ミーンミーン」と・・・!
そう、夏は暑いのです! と言っても昔に比べると異常のようにですが・・・!  その昔から言われているように、最後はこれ「心頭滅却すれば火もまた涼し!」これですよ!
みなさまこの夏の暑さに負けないようにしてくださいね!  「暑さ寒さも彼岸まで!」と言いますから、あと少し・・・??
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!