名物!

今日は・・・? 今日は昨日までのあの暑さとは随分と違い、結構涼しい一日だったと・・・?  久しぶりの雨ですよ、朝から・・・!  横浜では今までのあの暑さに比べれば、ホットする一日でした・・・!
と思えば、新潟や東北地方ではちょど良いどころか、心配するほどの豪雨だとか・・・!  自然と言う物は随分と気まぐれですよね、そして怖い・・・!
そんな大変な事になっている地方の方に申し訳ないのですが、横浜で先ほども言いましたようにちょどよいお湿りで・・・! 気温も多分5、6度は違うのではないのでしょうか?  でも、考えると私の子供の頃はこの今日の様な気温が真夏の・・・だったように?  それから考えると、今の夏の気温がたった五、六十年でこれほどの暑さになるのですね?  こんなのが加速的に・・・なんてなったらどうになってしまうのでしょう?
そんな傘は邪魔だが、その暑さ寒さも丁度良い、今日は朝から現場に出ておりました、そして目にしたのがこれだー!  すごいでしょ?もちろんお分かりですよね?  そしてこれ誰が・・・?と思いませんか?  そりゃー、私・・・! と言っても信じてはいただけない…、ですよね?  そりゃーそうだ、もちろん私がすることなど無い? ではなく出来ない!が・・・!

これは、この支店のスタッフ全員が協力して・・・の作品なのです、自分達でこの構想を練り、そして制作に・・・!  そしてこれが「春夏秋冬」と四季により変わるのです!  このような器用な事の出来ない私からするとすごいな!と思います・・・!
そしてこれは展示物ですが、他にも人気キャラクターや船やセミ、お花の指輪や手裏剣など等、見えるお子様には大評判で、その中から一人一つ差し上げているので、そりゃー来るのが楽しみで・・・?  そしてお店に来るなりこのコーナーに一目散です!
そして今回お店に行きましたらこれが・・・? スッゴ!と思わず写真に撮ってしましました!  これが入り、この前が「アサガオ」でしたから、「春夏秋冬」だけの4種でなく、その間に今日の様な「盆踊り」が加わり、一年が終わるころにはいったい何種類なっているのでしょうか?  もしも、それ忘れていなければ是非にまた年末にご紹介しましょう!
今はお子様だけでなく、大人の方も楽しみにしている、この支店の名物ですが、お分かりと思いますがコレ「折り紙」なのですよ!  この折り紙と言えばもちろん日本の伝統的な遊びの道具ですが、本当に日本の・・・? と思っておられますか・・・?
実はその起源はどうも二千年前の中国だったという説も・・・?  もちろん「日本」と言う説も、さらには「ヨーロッパ」と言う説まで、最近では「韓国」がと・・・名乗りを上げているとかも・・・?  そのように起源はいろいろあるそうですが、折り紙の折り方はそれらの要素がいろいろ入り西洋式の折り方もあるそうです、しかし今では海外でも「ORIGAMI」と言う言葉で通じるように、日本の伝統文化として広まっているようです!
日本でこの「折り紙」が発展したのには「和紙」と言う物とのつながりが強いそうです!  江戸時代には和紙の生産に力を入れていたためにたくさん作られ、その値段も安くなり、誰でもが手に入れる事が出来たからと言われております!
でも、チョット前まではこの「折り紙」の事を「千代紙」と言っていましたよね?  もちろんこれ同じものなのですが、今では洋紙で作られた単色の物を「折り紙」、そして和紙で作られた柄の入った物を「千代紙」と区別をしているそうです!  そうそう、なんとなく覚えておりますが、確か「ちよがみ」と幼稚園の時などは言っていたように・・・?
今ではそんな「折り紙?千代紙?」世界中で折られて、結構と言うかビックリするほどの複雑な物まで・・・!さらには世界中に「折り紙アーティスト」なる方が結構いらっしゃると・・・!  私には今日のこの作品で十分ビックリで感心しますが・・・!
さらにはこの「折り紙」、複雑で幾何学的な部分もあると言う事で、数学にも関係するとか?  そしてその幾何学的な折り方から今の車に付いている、あの事故の時には運転手など車に乗っている方を守る、「エアーバッグ」にも応用されているそうです!   なーるほど!ですよね!
この様な数学的な面もあると言う事で、折り紙を行う事で子供たちの空間認識能力も上がるとも言われ、また脳の発達にも良いと認知予防の目的や、認知機能の低下の防止のためにリハビリの一つにも使われているそうです!
折るには手先、指先を使うのが良く、手は第二の脳とも言われておりますから、脳が活性化するのでしょう!  そして慣れてくるとその作品の出来た所を想像したりで、空間認識能力や想像力を養う、決して子供だからではなく大人も良い結果が出ているようです!
如何ですか?ちょっとの時間があればたまには「折り紙」始められるのは・・・?  いざとなれば、何もわざわざ文房具屋さんや本屋さんに買いに行かなくても、毎日入ってくる新聞の折り込みがあるでは・・・?  元もかからずに慣れるまではよいかも・・・?
折り方などは今はネットで見れますから、すぐに・・・ですよ!  「善は急げ!」で早速、未来も元気に健康にで適度な「折り紙」と「運動」いかがですか?
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!