昨日の夕立で・・・? いよいよ来ましたかー、梅雨が明けたらしい?と今日ラジオで言っておりました、が私の中では今年はすでにの16日に明けていたと、自分で決めていたのですが? 今日とするとほぼ例年通りですか・・・!
そんな「梅雨明け宣言」を聞くとよりこの暑さが・・・ですよね、もーこれからはより?ですか、この「クソ暑い日が・・・」ですよ! この暑さには負けないようにですよ、そしてさらにはそのアツーイ猛暑が終わっての9月頃になると身体の疲れがドット・・・ですから、食べるものや飲み物にも気を付けて乗りきりましょう・・・?
そんなこれかのアツーイ夏をさらにと言うと、やはり最近聞こえるようになってきた「セミの声」でしょうか? 一年ぶりに聞く「ミーンミーン」や「シュワシュワ」と鳴くアブラゼミやクマゼミ・・・! この鳴き声を聞くと・・・、ナッツーと言うのとアッツーと余計増しますよね?
でも、まだそれほどの大合唱と言う事もないのですが、みなさまのお近くでは如何ですか? すでに…ですか?
朝公園の近くを歩くと聞こえる「ジーッ!」とか言う声? ですが、あれもセミなのでしょうか? ジーッジーッと言っていますよね?
俗に十年地中にいて、地上に出て7日間とかとセミの一生を言いますが、セミの種類によりその地中でのジーッと耐える生活は差があり、短いと3年ほどで長い物になると17年もジーッとしているのだそうです、ただ地上に出て7日間とか言いますが意外やこれも違って、およそ1ヵ月はいるそうです!
と言ってもようやく出てきた明るい所で1ヵ月ですから、その寿命の長さからすると短いですよね?
ちなみですが、このセミが鳴くというのは?コレ雌を呼び寄せるための手段なので、一部の種類を除いて鳴くのは「オス」のみなのです! そして最盛期になると朝早くから夜まで鳴きっぱなし・・・?と思いますが、意外やきちんと泣き分けをしていて、朝の早くから鳴く「クマゼミ」ですが日が昇りそうなる6時ころには鳴きだし、9時ころをピークに午前中、ほぼ11時ころまでで、その後は・・・?と言うと、そのままジーッとそこにとまっているだけ!
そしてその後のお昼前後からは、あれですよ?あのうるさい「アブラゼミ」の出番で、これが日没くらいまで鳴きっぱなしなのです!
そんなうるさい!セミですが、これは違うというのが「ヒグラシ」ですかね? このヒグラシは鳴き声も「カナカナカナ」と涼しそうになくセミで、日の出前の時間とか陽が落ちての薄暗くなった時間、また気温も下がりチョット涼しくなったころに・・・ですよ! よく夕立の降った後などにも鳴いておりますよね?
セミが鳴くには気温や太陽の光などが関係するらしく、現代は24時間営業のコンビニやアスファルトなどの夜でも暑い「ヒートアイランド現象」のせいで、昼も夜も鳴いていると言う事もあるそうです!
やっぱり! 昨日の「地球の健康」がこんな所にも影響してきているのでは?ねー? そういえば今日夕方に駐車場に入り車から降りると、セミもまだみーんなが目を覚ましていないのに? トンボが・・・! 夏を飛ばして「秋」に・・・?
まさかねー? きっと山の上に避暑に行かないトンボなのでしょう?
そういえば、「セミ」と同じように、夏と言えばの「花火大会」、つい先日の連休にも港の方で上がっているのを見ましたが、今日は「鎌倉の花火大会」だったそうです! 夏の花ですから、そりゃーお出かけの方はお昼過ぎからすでに・・・だったのでしょうが、地元にお住まいの方は大変だそうですよ?
この日は、お昼頃までにお家に帰らないと、帰れるのはちょど今頃になってしまうそうです? 何故かと言うと、車は車で大渋滞、では電車はと言うと・・・? 今人気の「江ノ電」ですが、なんと鎌倉などから乗ろうとしても延々との長蛇の列で、切符を買ってから電車に乗るまで2時間ほどもかかるとか? 地元の方は何とか長蛇の列は避けて、ホームから乗れるような証明書が発行されるそうですが、それでもすぐには乗れずにホームからは並ぶそうです!
今日会っていた知り合いも、会っていたのは1時ころだったのですが、2時ころには流石に、もーカエルと! それこそ、これを過ぎると1分違いで渋滞に巻き込まれると、そそくさと帰って行きました! まさに「時は金なり!」です!
さー、さー、暑さがさらに…です「バランスの良い食事と、良い睡眠を!」ですよ!
処方箋調剤、在宅と地域の健康作りの助けとなる薬剤師、チーム医療に参加する薬剤師の教育に力を入れる「サン薬局」です!
地域の「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」の「サン薬局」です!