いよいよ、強引に?始まった埋めたて・・・!と言えばもちろん世界でも有数のきれいさで知られる「沖縄の海」ですが、先日その沖縄に旅行に行かれた方からお土産を頂きました! もちろん「沖縄名物」の物で、どなたもお出かけになると一つは買って来るか?あるいはお口にしている物・・・! 「ちんすこう!」です!
実は私は「ウミブドウかタコライス」が大好きなのですが! あと「ミミガー」も・・・! でも「ちんすこう」でした! もちろんみなさまご存知ですよね? 最近はいろんな味のもが出ておりますよね?
このお菓子は沖縄県で作られる伝統的なお菓子で、なんと1429年から1879年までの450年間も琉球諸国を中心にした「琉球王国」の頃から作られ伝わる物なのです! もともと日本本土とは離れていたため東シナ海にあるという地の利を生かし、東南アジアなどとも交易をおこない独自の発展をしていたそうですが、1609年に薩摩藩による侵攻を受けて、それ以後は薩摩藩による支配を受けていた「王国」です!
その時代から作られていたそうで、今でも同じように材料は「小麦粉、お砂糖、ラード」などを原料にして焼いたお菓子ですが、その由来はいろいろで中国にあるお菓子が元と言う説が、またポルトガルの「ボール」が沖縄の気候や材料により今の形になった!やスペインに伝わるお祝いのお菓子が元で、その材料や食感もこの「ちんすこう」ととても似ているとも・・・?
いずれにしてもこの「琉球王国」の料理する方達が琉球独自のお菓子を作り、お祝いなどの時に食べたもので、本来は王族や貴族のみが食べることが出来るものだったそうです、それが庶民の方が食べることが出来るようになったのは、1908年に沖縄では初めて町の中に、この「ちんすこう」のお菓子司ができたからだそうで、今ではレパートリーを増やしてですよ!
でも、ですよ当然ですが「ちんすこう」て・・・! 味はともかくその形ですが、ご存知ですか・・・? ですよね、私が知っているのと同じだと思うのですが、あの一口サイズくらいの細長い形では・・・? でしょ?
ところが私が今回頂いたのは、細長い!のではない「まる」なのです! 私、今回これ初めてでしたが、みなさまは・・・? さらにはその頂いた外箱の上には「なんだこれ・・・?」飾り、それとも「紋?」・・・? さらにこの箱を開けると、この字が「琉球宮廷菓子 黄金金楚こう」 この「こう」の字が出てきませんでしたが、なんと「金楚こう」で「ちんすこう」と読むのですか・・・?
まさに「最高の国内産の小麦子やラードなど」を使い焼いたものらしく、さらには宮中で貴族のみなさまが頂いていたのがこの形、なんと「まる」だったそうです! この「まる」の形ですが菊の形を表しているそうです!
その元来は「まる」であったのが、お土産にしようと大量生産できるように考え改良したのが、今の形の細長い形になったそうです! ようはこの「まる」の形が本家という事に・・・! 高貴なお菓子・・・? の形?
今日で4月も終わり、いつもですが、なんと月日の経つのは早いのでしょう・・・? 明日からは5月ですが月曜、火曜と行けばお休みが、6日が土曜日ですから5日間のお休みが・・・? そんなお休みを利用して行って見たいな、沖縄にですね・・・? 目でもつぶってこの「高級ちんすこう」で・・・! イヤ、やはりオリオンビールにこれの方が似合っているでしょ!