偲び、慈しむ!

さー、今日は「春分の日」で祝日です!  もちろん昨日に続いて今日もお天気に・・・、やはりお出かけになりましたか・・・? 
それは当然、春のお彼岸ですから、ご先祖様の「お墓参り?」ですよね・・・?  まさか? そんなこと忘れていたとか・・・? 
元々この「春分の日」が祝日になったのは昭和23年に交付されてからですが、その前と言うと、この日は「春季皇霊祭」と言い、歴代の天皇や皇后さまらの霊を慰める儀式が行われるという日だったのです!  それが現在は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」となっております!  でも、春のお彼岸で、それぞれにご先祖様の霊を慰める儀式、すなわちお墓参りをこの「春分の日」の前後7日間で行うという時期なのです!
そしてだいぶ夕方の日が伸びたと感じるように、今日のこの日が「昼と夜」の陽の長さがほぼ同じになるという日でもあり、これからどんどんと陽の高さが高くなり、昼の長さが長くなるのです!  さらに私たちが現在住んでいるこの世を「此岸=しがん」と言い、反対にまだ知らぬ世界?の、あの世を「彼岸」と言います、そしてこの「彼岸」は真西の方角にあり、丁度今日の「春分の日」と「秋分の日」にはまさに「彼岸」があるという真西に太陽が沈むのです!  お彼岸の日のお墓参りの始まりは、その真西を拝んでご先祖様を偲んだというのが始まりとか・・・?
今日も朝から良いお天気でしたが、夕方4時ころには少し全体に薄雲がかかり、お日様の回りには「ハロー=暈」が出来ており仏様の後光のようにも・・・?  
そんな「春分の日」ですが、やはり楽しみは?と言うと「おはぎ」ですよね! 甘いものと言うか「あんこ」大好きな私としましては、もちろん頂かない訳にはいかない、母親が健在の頃には必ず朝から豆を煮て、もち米を焚いて作ってくれましたが、しょうがない今は自分で・・・?  まさか?です、出来ないのはお料理!と言うくらいにその方面は全くですから、もちろん行きつけの「お団子やさん」に・・・なのですが、このお団子屋さんも、この時期特に今日のこの日は売れがよく、前日からの仕込みと朝早くからの準備で大変だそうです!
当然、朝の開店の時間には列ができていると言いますから、まさに「お稼ぎやー!」ですが、そんなてんやわんやの今日は予約は「勘弁!」と言っていたのですが、並んでまで…!と言うのが嫌いな性分で、そこを無理やり・・・! お陰様で無事に並ばずに頂く事が出来ました!
でも、本当は春のこの時期の物は「ぼたもち」と言うのですよね? 確か!春は「牡丹の花」にみたてて「ぼたもち」で、秋が「萩の花」にで「おはぎ」でしたよね?  これにも諸説があり「こしあん」が「ぼたもち」で「粒あん」が「おはぎ」という説とか、かまわずに何でもかんでもすべて「おはぎ」と言う地方も・・・?  まー、いずれにしても「もち米を焚いて丸め、餡で包んだ物」には間違いない!  呼び名はともかく美味しければ・・・?
ご先祖様を偲んで、生物と自然を慈しむ日と言う今日です、その通りに、今まで枯れていたように見えた樹々にも花が咲きだし、コブシやモクレン、桃、梅と気温も少しずつ暖かくなり「春」だなー!と感じる季節にはなっておりますが、まだまだ夕方の風は冷たく感じます、一時期から比べるとだいぶ少なくなった「インフルエンザ」ですが、まだまだチョコンチョコンとは出ておりますので、安心するにはチョット早い! 今までと同じように「手洗い、うがい」を・・・、そして花粉症の方は特に外出の時には「マスク」を忘れずに・・・!

地域の「かかりつけ薬局」の「サン薬局」です!