今日は土曜日、公立私立ともに現在の小中学校はほぼ毎週土日がお休みのところが多く、先日からのゴールデンウィークが終わり、昨日一日行って今日からまたお休みの飛び石で、昨日一日行っても何故か落ち着かない様なでは・・・? いっそう間の一日くらいならばお休みにしてしまった方が良いように思いませんか? 時間数が足らないならば、夏休みを一日遅くとか始まりを一日早くとかの調節で良いように思うのですが?
私が小学生の時には学校のお休みは当然日曜だけ週休一日、それがいつのころから今のような土曜日曜の週休二日になったのでしょか? これも始まりは私たちの頃は「詰め込み教育」とかとも言われていましたが、それが「ゆとり教育」とかになったころからなのでしょうか、とすると1987年度から2003年度生まれの方で、丁度いまですと29歳~12歳のお年のみなさまに・・・
それら近頃はそのゆとりから「脱ゆとり教育」とか? だから?なんですが、もちろん生徒数も今から比べると恐ろしいほどに、今や少子高齢化と言われておりますが、確かに昨日の新聞にも出ておりましたが4月1日現在で15歳未満の子供の数は1605万人で前年に比べ15万人も少なくなっているとか、そして1950年ほぼ私の生まれた年になりますがこれ以降で過去最低だそうです、これは総務省統計局の人口推計から出ている数字だそうですが、その年代別でも年齢が低いほどその数は少なく12歳~14歳では342万人で一番下の0歳~2歳が307万人になるそうです!
そして県別に見てみると人口に占める割合が一番高かったのは沖縄県で17.4%、反対にもっとも低かったのは秋田県で10.6%だったそうです! いったいこの差は何故なのかは分からないですが、単純に暖かいのと寒いからだけではないのでしょう!
昨日も小学校に行き教室が子供の熱気で熱い!と書きましたが、私が小学生や中学生の時にはなんと一クラスの人数は今の多分3倍近い60人以上でしたしそんなそんなクラスが10教室以上なんてありましたからそりゃー、教室中、学校中、もーわさわさでしたよね? もっともどこの学校もそうでしたから特に多いと言う感じはしませんでしたが、そりゃ今考えてみると学校行事の時は遠足でもそのバスの数はすごかったし、運動会もそりゃー賑やかでしたねー!
そんなゆとりと詰め込みの違いなのでしょうか、たまたま先日の学校での話でみなさまもご存知で、必ず授業の中で教わる「π」の事になり・・・! えーっ?て・・・
まさかこれ「π」! なーに?なんて言いませんよね? もちろんこれ「π=パイ」で「円周率」で「円の周囲の長さと直径との比率」の事で、円が大きくても小さくても、その比率は変わらないと言うやつですよね!
以前私たちの頃はこの「円周率=3.141592653589793238・・・・・・・・」といったいどこまで覚えられるか? なんて遊びでやった事ありましたが、さすがに小さなころに遊びでやっていたからでしょうか、現在「3.1415926535」くらいまでならば出てきます、がなんと話した子供たち二通りありまして一つはなんと「3」と一言、それからあと一つは「3.14」のハイそこまでよー!でした
へ―そうなんだ! とチョット愕然としましたが、もちろんこれ授業に基づいてでしょうから、後は必要ないと言う事に・・・!
今やその「円周率」はその桁数「10兆」を超えるそうですから、そして今もなお人類の史上初めての桁数を求めて計算が続いているとか・・・? でも必要なのは「3.14!」でいいですから!
うーん!時代は「ゆとり」でも「ゆとりのない」時代なのでしょうか?
長いお休みが続いていましたが、いよいよ明日からは新しい週で明後日は月曜日、気候や気温も変わりやす時期です、体調の管理をしっかりとですよ!
地域の「かかりつけ薬局」の「サン薬局」です!