サー、みなさま今日からお仕事ですか? 一応今日明日はおまけと考えると正式なゴールデンウィークは昨日で終わり、今日はお仕事という方が多いのではと思います! どうですか、身体がどーもダル…?では?
ねー、やっぱりお休みはまー、夏とお正月のチョット長めのお休みだけで、普段の月はせめて2日の連休くらいがちょど良い・・・、のでは? 私はどーも調子が出ないと言うか身体が重く、夕方になってもエンジンがかからずに出掛ける気にならず・・・! ダルー!
でも、これはヒョットすると「歳?」の成果もしれませんよ、同じようなみなさま! 実は今日午前中に小学校に行ってきたのですが、まー元気! 昨日ほどのお天気でもなく、気温も昨日に比べそれほどでないのに、教室に入るとまー、まー暑い事! ダル・・・何んて言う子は一人も・・・、今日出て来てまた明日から二連休と嬉しそうでした! 昨日が「こどもの日」という事もありますか?
そんなおまじないのような日になるならば一度「おじさんの日」とか「おばさんの日」なんてあっても良いのでは?
ちなみにそのこどもの日の昨日「こいのぼり」や「菖蒲湯」はいかがいたしましたか、それに「柏餅」ですか!
昔は普通にお家には「こいのぼり」が舞っておりましたが、今はチョット町から外れた、昔からのお家や公園にくらいで意外と町の中では見られなくなりました、また「こいのぼりの歌」にあるような屋根より高いと言うものも目にするのは少なくなりましたね!
もともとこの「子供の日=端午の節句」ですがこれは中国からの物で「厄払い」の行事であったそうです、そしてその厄払いの意味で入口に菖蒲をさしたりしていたそうで、その「菖蒲」が日本では武道など武士の時代の「尚武」や「勝負」につながると「男の子の日」と言われるようになったそうです!
「こいのぼり」がこの日に揚げられるようになったのは、元々はコイではなくただの「のぼり」だったそうで、それも始まりは「将軍様」に男の子が生まれるとノボリを立てていたのが、それが庶民に伝わりお侍に負けてはならじ、と同じように立てるようになり、それならばただのノボリでなく滝を登り切ると「龍」になると言う中国の言い伝えに習い「コイ」にしようと「こいのぼり」が生まれたそうです! ようは庶民の意地と見えと根性から生まれた物ですか?
だから、子供はダレ無いのでしょう! 今や子供でなくその意地と根性は我われ大人が必要なのでは・・・?
いずれにしても今日1日と、または明日半日頑張れば、すぐにまたお休みなりますから!今度の日曜、明後日は何処かに出かけずに「コイ」でなく、時期はチョット早めですが「ウナギ」でも頂き、来週からの英気を養い「五月病」に陥らないように・・・!
地域の「かかりつけ薬局」の「サン薬局」です!