「立春大吉」?

昨日は如何でしたか? ちゃんと「豆まき」鬼うちをしましたか?  それともここに至っては「鬼にでも願いを・・・!」という事で「鬼は内」では・・・?
もちろんわたくしは、いたしましたよ、でも毎年と同じで夜8時ころでしたが、どこからも聞こえては来ませんでした!  きっと我が家から出て行った?鬼さんはどこぞのお家でのうのうと酒盛りでもしていたのでしょうか?
「豆まき」はしなくてもきっと昨日のお夕飯はこれだったのでは? そう「恵方巻」です、もともとは大阪などで同じ日に巻きずし「丸かぶり寿司」と言う物を丸ごと一本無言で食べるというイベントが行われていた事があり、それが昭和の初期に「幸運巻き寿司」と称して太巻きを丸かじりするように変わったそうです、その後に「巻き寿司」を節分の夜にその年に恵方に向かって無言で願い事を思い浮かべながら丸かじりする習わしになってきたそうです!
ただこの行事は関東などではほとんどその認知度はなかったそうで、2002年ごろから上がりはじめ2006年には90%ほどになっていたそうですがそれは認知度で、実際食べていたのは関西や中国、四国地方の方が多く、関東では6割以上の方がそれでも「食べない」と答えていたそうですが、それが今や全国で関西と同じように食べるようになったのは、もともとは「太巻き寿司や巻きずし」と言っていた呼び名を1998年に、あのコンビニチェーンの「セ○ン・○レブン」が「恵方巻」として全国発売したのがきっかけとか・・・?
ほーら、結局乗せられて今や全国に…ですよ、もちろんみなさまも、私も乗せられて昨日は頂きました!

この「恵方巻」、もともとそれほどのいわれもなくなんとなく広がったようで、今やこの恵方巻、関係のないケーキ屋さんで「ロールケーキ」になっていたり、焼肉屋さんで「焼肉が巻いてあったり」なにやら、それぞれのご商売で関係のあるものを巻いて、巻いてで・・・!   いち早く幸せが来たのは誰なのかな・・・?
ともかく、「豆まき」をして「恵方」を向いて無言で巻き寿司にかぶりつき邪気を払った今日は「立春」です、暦の上では今日から春! 手紙で書くときのご挨拶「寒中お見舞い」は昨日までですよー!
今日「立春」という事で、この日が一年の始まりの日、よく言う八十八夜や二百十日、などの決まり事や季節の節目は今日が起点になっております!  そしてこれからは少しずつ暖かくなり、春の始まり梅の花が咲きだし、そしてサクラに・・・
「立春」の早朝には鎌倉の禅寺には門前に「立春大吉」と書いたか紙札が張られますが見たことありますか?  これは厄除けとして貼ってあるのです、実はこの字、縦に書いたものを見ると気が付く方は気が付くのですが、実はこの四文字を縦に分けてみると、すべてが左右対称、今でいう「シンメトリー」で表からも裏からも「立春大吉」と読めるのです!
昔、むかし、遠い昔にこの「立春大吉」と書かれたお札を貼ってあるお家に「鬼」が入り、その鬼が振り返るとさっき入る時に見えていた「立春大吉」の字が見えていたので、鬼は「まだ入っていなかったのだ」と思い、逆戻りして出て行ってしまった! という事で、この「立春大吉」のお札を貼ってあると厄除けになると言われるようになったとか・・・?
へえーっ!でしょう?  「恵方巻」のどこかのコンビニと同じで、これもどこかのお寺さんの策略で・・・?  二三年すると節分の翌日「立春」には「立春大吉」と書かれたお札を貼るお家があっちこっちで・・・?なんて事ありませんかね?
今日を境にこれから暖かくなるという寒さの一番の底という事になります、乾燥もしておりインフルエンザが猛威を振るっております、そんな今がちょうど入学試験の花盛り、どうぞ今までやってきた実力を出すにはまず体調管理から、「手洗い、うがい、睡眠、食事」十分に気を付けてくださいね!  「薬剤師国家試験」も残り一ヵ月を切りました、集中! 応援してますよ!
地域の「かかりつけ薬局」の「サン薬局」です!