もー、どうしますか? というか、どうしようもないのですが、毎日まいにち暑く、まず口を付いて出てくるのは「あっつー」、もー、聞いている方も分かっているってって、言いたくなるのですが、でも自分でも出てくる言葉は「あっつー」! どうしようもない・・・
そんな暑いからか、いつぞやも言いましたが、本当に今年は「納涼会」と言う飲み会が多い、ヘタすると週に二三回有る? そんな暑くても、そこだけは出掛けてしまえば、もー「天国」ですよ昼の暑さのおかげか、ただの飲んベーなのか?マズの「とりビー!」が美味い・・・! それこそ毎回その仲間たちは「いっき」ですよ! 昔は若者でも、今はしっかりおじさんなので、飲んでも「いっき」は手拍子もなくまずは一杯、しばらく前に有った歌の文句ではないですが、まずは「グッとね」!
そんな昨日もですがお出かけです、昨日は「馬車道」方面へ! 出かけた時間ももちろん陽の落ちた夜なので、意外と風でもあると普通では生あったかい物でも涼しく感じる、ただ歩いている間は良いのですが信号などで止まるとそれこそ汗が「ドバー」と吹きだした来る・・・! それこそ普通のハンカチでは間に合わず、少し大きめのタオルと言う物でないと・・・、全くたまらんぜ!
そして食事と言うか一次会がとりあえず終わり次にとブラブラとあれけば、さすがに11時近く人通りも少なく久しぶりにのんびりと、というか自分ではちゃんと歩いてつもりでも、いやいややはりフラフラですか? まさに「人の振り見て・・・」です!
そうしてゆらゆら歩いていると、意外にもそんなヨッパライの方の為ではないのでしょうが、通りにベンチが多く設置されているのですよ! 以前はこれほどの休むような物はなかったように覚えているのですが・・・!
これも商店街をにぎやかにと言う事からなのでしょうか、まして普通は「ベンチ」と言うと意外と汚れていたりして、「えー!」これ座るか? と言う物も多いのですが、もちろん陽に当たり焼けてはいましたが「えー!」ではなく抵抗なく座れました! 酔っぱらっていたからかな・・・?
でも、この「馬車道」って意外と歴史が有り、アメリカからの開国により結ばれた「日米通商修好条約」が結ばれ、「横浜港」が開かれ「外国人居留地」が置かれ、その居留地と港を結ぶ道路として開通したそうで、この道をその頃の外国人は「馬車」で行き来をしていたそうです、そこから今の名前の「馬車道」と言われる様になったそうです!
そして外国人が多くいたという事も有り、外国文化の玄関口でありこの馬車道「日本初」と言う物が多いそうです、まず最近「馬車道アイス」とかで有名な「アイスクリーム」で、これは明治2年5月9日にこの通りに開いた「氷水屋」と言うお店で製造販売されたそうで、その発売当初は「あいすくりん」と言う名前で、なんと、その当時の発売価格は「2分」と言い、今のお金に換算すると「8,000円」ほどと、とてつもなく高価で、ほとんどそこを行きかう外国人だけしか売れなかったと言います!
そりゃーそうだ、そんな物、今の時代ならば外国人でも誰も買わん・・・! と思いますが、意外と物の珍しさでみなさまは・・・如何?
それを記念してその発売日の5月9日を「アイスクリームの日」と決めて、この日には地元の商店街でそこに見えた方に「馬車道アイス」を無料配布しているそうです、そう買わなくて良い「無料!」ですよ、それも8,000円ですよ、今の時代だと!
今年は、もー8月、残念! 是非来年は「馬車道アイス」行きましょう・・・、ゲットしに・・・!
それから初と言えば有名なのが「ガス灯」ですか! 確かそれを記念してガスの街灯が何基かありますよね? でもこれは事業として「ガス会社」を設立したのが初めてという事で、ガス灯は日本で初めてガスの灯をつけたのは鹿児島市内にある「仙巌園」にある石灯籠で、街路灯となると大阪の造営局の周辺だそうです! 少し残念・・・?
しかし、街路灯でなく「街路樹」と言う物は慶応3年(1867年)にこの馬車道の商店街が通りに沿って植えたという事が始まり!
そして鉄道の始まりである鉄道開業は、初めてこれは新橋駅から横浜(今の桜木町)ですが、ここに日本初の鉄道路線が出来、走ったのが始まりでこれには、地理的には「馬車道」は近くにはあるが、ざんねーん! 関係ないのですがこの鉄道の始まりが明治5年9月12日と言いますから、それより約3年早い明治2年(1869年)に2頭だて6人乗りの乗合馬車が東京まで約4時間で走ったのは日本初でした!
他にも「馬車道」でなくても意外と食べ物でも横浜は発祥と言われる物がたくさんあります、暑い昼間はお家でそれ等探して陽の落ちた夕方から、また夏休みだけどチョット遠出は、時間とお金が、なんて言う方にはいかがですか? 地元「横浜探訪」と言うのも・・・?
意外と「犬も歩けば・・・」とも言いますから、なにかお得な情報やお買い物、食べ物があるやも・・・? でも、夢中になり過ぎ「熱中症」にはお気をつけて、お出かけには必ず「補水液」をご持参下さいね!
地域の「かかりつけ薬局」の「サン薬局」です!