オヤジ!

今日からは6月「水無月=みなづき」です、そして、もーしばらくすると関東地方でも鬱陶しい「梅雨」が始まるわけです!  良くこれから来る「梅雨」なのに「みなづき?」、水が無い月とは・・・?
これには諸説が有り梅雨の最中でなく梅雨が終わり、これから水が無くなる月と言われる説、という事は昔は今よりの梅雨と言うのはもう少し早かったのですかね? そしてこの6月の中ごろには梅雨明けとなり「カーッ」としたお日様が輝きだして、お水が枯れてきたのでしょうか?
それとは逆に、このころは田植えが終わりこれから田んぼに水を張る月で、「水を張る月」の「みなづき」であるという説が、どちらかと言うとこの「水を張る」と言う方が有力であると言われております!  そしてこの6月と言うと結婚式が多くなる時期で、俗にこの月に結婚式を挙げる花嫁を「ジューン・ブライド」と言い、この月に結婚すると幸せになれるとか・・・?  うーん!
うーん!は困りますよね、と言うよりもそれこそ「オヤジ」になりますか、まさに今月に結婚式と言うみなさまは、もー待ちどおしく絶対幸せだし、これからもこれが続くと言う、まさに人生最高の時ですから、そりゃー信じて疑わないですよね・・・!   どうぞお幸せに!
でも、ここで「オヤジ」に戻りひとこと意地悪に・・・!  もともとこの6月を表す「ジューン=JUNE」はローマ神話に出てくるあの「ジュピター」でなくその奥様の「ジュノー」からきていると言います、そしてその「ジュノー」が結婚生活の守護神で有るという事から「ジューン・ブライド」、幸せになれると!
しかし、これが言われていたのは欧米の事で、ヨーロッパでは6月は日本と違い一年中で最も雨の少ない月で、気候なども良く結婚するには最高の月だそうです、まさにそういう意味ではヨーロッパが「水無月?」、さらには農作業などの仕事もこの月にはひと段落して、手が空くようになる、ですから結婚式をすると沢山の人達が出席して祝福されると言う事で幸せになれるだろうと?
しかし、日本では残念!な事に反対に「梅雨」と言う雨の日の続く鬱陶しい季節、もちろん今の様に「エアコン」なども、今とは違い室内は快適と言う時代でない、という事でわが国ではこの時期が一番結婚式は少なかった、となると式場は閑散としていたのでしょう?  閑古鳥がいっぱい?
と、そこで考えた人がいた、ヨーロッパの方ではこの月は反対に結婚式がシーズンで、その理由が「ジューン・ブライド」と言うらしいと! そうなると各ホテルがこれだ!と「6月の花嫁は幸せになれる」とこれをキーワードに宣伝して行った、それが広く信じられてきて、またそのロマンティックさも受けて、今の様に6月の結婚式が増えてという事らしいです!
ねー?だからいつどこで結婚式を挙げても、その幸せになるのは変わりがないのですよ!  味気ない話ですが「企業戦略」でした、残念!  「夢」壊してしまいましたか? 
考えればそんな具合にこの時期は式が殺到すると言う事は日にちも取りずらいし、意外とお値段も高くなるのでは? ならば一層この時期を外して夏の「暑ーい」時期にした方がとりやすく掛かりも少ないのでは?
どうです、この梅雨のましてや「紫陽花」の似合う時期ですよ? それよりも、カラと晴れて「暑ーい」青空の下、お客さまの着る物もラフにして・・・、なんて、何か隠し事無く正直になんて言葉が似合う月では、そんな時に式をするときっと一生、幸福かも・・・?   なんて、「オヤジ」らしい嫌味なアドバイスでしたか?
まー、どなたも一番いい時に結婚式でしょうから、時期は何時でもいいのかも? きっとみーんな幸せになれますよ!
地域の「かかりつけ薬局」の「サン薬局」です!