不謹慎?

今日は「春分の日」祝日です、卒業シーズンで昔なら必ず歌われていた「蛍の光」「仰げば尊し」、そしてその頃は国旗が飾られておりましたが、そういえば最近はどうなのでしょう? 歌も国旗も今やなく、新しい形の式になっているのでしょうか?
その最近は見なくなった「日の丸」ですが、さすが交番にはどこも飾られておりました、が「バス」には有りましたが「パトカー」には有りませんでしたねー?
そんな「春分」と言うぐらいに「春」が付き最近の気温の高さからでしょうか急にお花が目立つようになりましたね、みなさまもお気づきですか?  今まではなんか「ヘロヘロ」した細い枝が伸びていると気になっていたら、昨日急にそこに白い小さな花が着いておりました、それも沢山! なんでしょうか?  「ユキヤナギ」でした! もう少しすると子犬の尻尾のようにふさふさになりますよね、写真を撮りましたがあまり寄り過ぎたのでなんだかワッカラナイ状態になってしまいました!

そして今日はお彼岸でもあるので一昨日食べた「おはぎ」、ではない春は「ぼたもち」を再度買いに行きました、もちろん今日はど真ん中ですから行く前に電話しておき、数を取っておいて頂きました!  それは大成功で取りに行った2時頃にはすでに無くなっており、増産中でしたがそれも「こしあん」の物! 先日も御紹介したように春は「ぼたもち」それも「こしあん」が決まりだそうですが、いいや、やはり餡は「つぶ」に限るです!
そういえばお供えは先ほども書きましたように「ぼたもち」ですが、いったいこのお彼岸は春と秋と違うのでしょうか?
これはですね、春も秋も同じで、もともと「彼岸」はサンスクリット語の「波羅蜜多」から来たと言われ、煩悩と迷い世界である「此岸(しがん)」われわれが今いる世界ですが、今のこの世に生きている人が「六波羅蜜」の修行をすることで「悟りの世界」すなわち「彼岸」の境地に到達することが出来るという事らしいですが、良く分らん? ですよね
そしてさらにこの昼の長さと夜の長さが同じになる今日「春分の日」と「秋分の日」を挟んだ前後3日の合計7日間を「彼岸」と言い、この期間に仏様の供養をすると極楽浄土に行くことが出来ると伝えられているのです、ですからこの春のお彼岸は3月18日が「彼岸の入り」今日を「お中日」、そして24日を「彼岸の明け」と呼ばれます!
そしてお仏壇のあるお家では、お仏壇のお掃除や果物、お菓子、精進料理にもちろん「ぼたもち」をお供えしてお迎えします、お仏壇の無いお宅もご家族みなさまでご先祖様のお墓参りもこの時期に行く!という事です、そうすると「酒は美味し、・・・はきれいだ!」の極楽浄土ですよ・・・!  不謹慎!ですか?
そんなこと書いている私ですがご先祖さまのお墓が「鎌倉」なものでこの時期は当然すごい混雑と渋滞! これを理由にチョットずるけております! でも行きますよちゃんと、しばらくした平日にですが・・・!
みなさまは如何です、お出かけになりますか?  それとも私の様にチョットずるけて「あーとーで」、ですか? そんなこと言っていると「極楽浄土行き」に乗り遅れてしまいますよ?
まー、お時間のある時にはご先祖様に健康でいられる事を感謝しにご家族みなさまでお出かけになって下さい!  今日は春のお彼岸の「お中日」です!
地域の「かかりつけ薬局」の「サン薬局」です!
走っていて、たまたま混雑を避けるために通った脇道に、いっぱいの満開のお花を着けた多分「モクレン」が! やはり仏様にちなんでですか白いお花が目に付きますね?