今こそ「開く」?

サー、みなさま今日は1月11日なんだー? これもお正月の一つの行事になりますか、先日も書きましたが関東ではこの7日までが松の内で「歳神様」がお帰りになり、そしてその松の内が終わり11日今日行うのが「鏡開き」!
歳神様は全ての人や物に幸せと新しい生命を与える為に現れると伝えられております、ようするに、すべての物が生まれ変わるという事なのです、その歳神様の力はお供えした「鏡餅」に宿っていると言われ、今日そのお供えを食べることでその霊力を我々が頂くことが出来ると言う事なのです!
そして、その「鏡餅」は神様の霊が宿っているので刃物は使わずに木槌などで叩いて割って、お雑煮やお汁粉などにして食べると言う事です!
もともとのこの「鏡開き」は江戸時代の武家の行っていた習慣が一般化したものなので、先ほど刃物を使わずに切らずに割ると言いましたが、これも刃物で切るのは「切腹」を連想させるという事も有ったようです、木槌などで割るわけですが実はこの「割る」とい言葉もその時代嫌われる言葉であったために「割る」でなく「開く」と言う言葉を使ったそうです、ですから「鏡開き」という事です!
もちろん15日までを松の内とするところの「鏡開き」は同じ15日の所と20日の所とあるそうです!
もちろん私は「鏡開き」いたしました、床の間? に飾ってあった「鏡餅」を下げて「割る」でなく「開き」ましたよ! 今の鏡餅はもちろんきちんと和菓子屋さんが作るものは昔からのお餅を2段に重ねたもので、今頃になると丁度重なった所あたりに、青やピンク色のカビ!が生えていましたよね、そのお餅をお天気の日に籠などに入れて天日干しをして乾いたところから小さくして、それを油で揚げ餅に! これ美味かったー!揚げたてにお塩を少し降ってそれを頂く、うーん!
つい食べ過ぎて「歳神様」の霊力がお腹に満ち溢れもー、パンパンに・・・! 今のようにスナック菓子が沢山あふれていたころとは違い、この時になんて夢中で食べていたこと思い出します!
ところが今は、これだー! えー?でしょ、確かに面倒は無く簡単でまさに「鏡開き」と言う様に「開く」! 中は「丸のお餅」が7〜8個ほど入っていました、もちろん本来はお汁粉にしてなのですが今日は焼いて2つ頂きました、もちろん「パンパン」には成っていませんが今年も良い事があるようにと・・・! みなさまは如何しましたか、ほとんどが今は木槌を使ってと言うよりも私のように「開くと言うか破る?」!

もちろんお飾りをしていない方は、この行事には参加できなーい!今更一夜漬けでしても間に合いませんよ、という事はその方は「今年の幸せと新しい生命を頂けていないという事?」あーあ、 しーらない!
でも、昔のあのカビが出来てしまう「鏡餅」の方が、今の物に比べると「本物」と言う感じがありますよね?
そんな今日これ発見「覆面・・・?」、たまたまお休みの時の作業をしていてふっとみると「これだー」!

頭のランプはカバーか掛けてあり、よーく見るとトランクの所には「撮影用」と書いてありました! どこかで近所で使われるのかな?とも思いましたが他にはそれらしい車は無かったので・・・! なんでしょう?
まー、これで車体に「警視庁」などと書いてあればそりゃー、ビビるよね! 書いてなくてもこのカバーが無くて高速道路の後ろから来ればそりゃー、ねー!
このパトカーは「偽物」でしたが、今の「鏡餅」、中が昔と違っても「本物」ですから、しょうがないと思いながらも、ちゃんと「歳神様」新しい幸せと生命を持ってきてくれていますから、今年も皆様が健康でそして幸せになるように信じております!
地域の「かかりつけ薬局」の「サン薬局」です!
今日は昨日と違い風があり冷たい一日でしたが、丁度今少し前の夕焼けオレンジ色できれいでした、そして南に先日の木星ほどではないですが今度は「火星」が見えておりました! サブ!