訪問看護ステーション

訪問看護ステーションとは

中村 あや子
おひさま
訪問看護ステーション 所長
中村 あや子なかむら あやこ

訪問看護ステーション(おひさま訪問看護ステーション)とは
看護師やリハビリスタッフがご自宅を訪問し、その方の病気や障害に応じた看護を行うことです。
健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いを致します。
また、医療処置の管理やご自宅でのお看取りのお手伝いもさせて頂きます。

理念:
【質の高いケア・利用者さまに寄り添うケア・地域スタッフと協働するトータルケア】を提供し、利用者さまの「想いをかなえるステーション」を目指します。

方針:
主治医及び関係医療機関と強い連携体制をとる事を心がけ、24時間体制での対応により、ご利用者さまが安心して自宅療養できるよう支援します。
ご利用者さま及びご家族さまとの対話を大切にし、「その人らしい生活」を送るための支援を、他職種と連携して推進します。
常に再残ケアを提供できるよう、スタッフ全員が知識と技術の向上に努めます。

訪問看護ステーション 事業所/所長

サービス内容

  • 健康状態の観察

    病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック

  • 療養生活の確認と助言

    服薬確認・指導、疾患の悪化予防、福祉用具の提案、療養環境の整備

  • 療養上のお世話

    身体の清潔ケア(清拭や入浴等の介助)、食事や排泄などの介助・指導

  • 医師の指示による医療処置

    経管栄養、人工肛門、点滴、創傷、気管切開、カテーテル類の管理など

  • 医療機器の管理

    在宅酸素、人工呼吸器、吸引機など

  • ターミナルケア

    がんの末期や老衰、慢性疾患による終末期のケア

  • ご家族等への介護支援・相談

    療養管理、介護方法の指導、精神的な支援

  • リハビリテーション

    拘縮予防や機能回復、QOL(生活の質)を高める支援

  • 他の職種との連携

    主治医やケアマネジャー、薬剤師など他職種との連携

対象者

  • 自宅での療養に看護のケアが必要な方
  • 自宅での療養に不安がある方
  • 医療処置が必要な方(インスリン・人工肛門・褥瘡・胃瘻・点滴など)
  • 医療機器の管理が必要な方(在宅酸素・吸引など)
  • 自宅でのリハビリが必要な方
  • 最期まで、自宅で過ごされたい方 等

新生児から高齢者まで、病状や障害が軽くても重くても、主治医が訪問看護を必要と判断された全ての人が
対象になります。

ご利用の流れ

  1. サービス利用についてのご相談窓口

    1. ①担当ケアマネジャーや地域包括支援センターに相談
    2. ②主治医や病院関係者に相談
    3. ③直接訪問看護ステーションに相談
  2. サービス開始に必要なもの

    • 主治医の許可、訪問看護を利用するには主治医の許可(訪問看護指示書)が必要です。
    • 介護保険利用の方は担当ケアマネージャーの合意
  3. 契約

    • 主治医の許可、担当ケアマネジャーの合意(介護保険の場合)が得られましたら、訪問看護の契約
      を行います。ご利用者さまの心身の状態や治療内容などの確認をさせて頂き、今後のサービスについて相談を致します。
  4. 定期訪問開始

    • 病状やサービス内容に応じ訪問頻度・回数を決定し、定期訪問のサービスを開始致します。 

ご利用可能エリア

  • 対象エリア

    横須賀市内、以下の本庁・行政センターの所管区域内
    (ただし利用者の希望等の理由により、実施地域以外にも対応する)

    • 横須賀市本庁
    • 追浜行政センター
    • 田浦行政センター
    • 逸見行政センター
    • 大津行政センター
横須賀市横須賀市

ご利用料金

介護法の告示上の額とします。

居宅療養管理指導の実施前に、予め利用者またはその家族にサービスの内容及び費用について文書で説明し、同意を得ることとします。

月4回を限度(末期の悪性腫瘍の方・中心静脈栄養を受けている方に限り1週に2回、且つ1月に8回を限度)として、利用者より1回につき下記の表のとおりに徴収します。

1回の
ご利用料金
単一建物
診療患者が1人
単一建物
診療患者が2~9人
介護保険を
ご利用の方
1割負担
509円
2割負担
1,018円
3割負担
1,527円
1割負担
377円
2割負担
754円
3割負担
1,131円
医療保険を
ご利用の方
1割負担
650円
2割負担
1,300円
3割負担
1,950円
1割負担
320円
2割負担
640円
3割負担
960円

医療用麻薬管理が必要な方は、上記金額に1割負担の方で100円が加算されます。
交通費1回につき100円のご負担をお願い致します。

1つの患家に対象となる同居する同一世帯の患者が2人以上いる場合は、それぞれ単一建物診療患者が1人の区分で算定します。
ユニット数が3以下の認知症グループホームは、それぞれのユニットにおいて、在宅患者訪問薬剤管理指導料を算定する人数を
単一建物診療患者の人数とみなします。

但し公費により利用料負担が掛からない場合があります。
なお、今後法改正により負担料金が変動する場合があります。

お問い合わせ

お問い合わせは、最寄りの薬局・ステーションへお電話いただくか、下記のお問い合わせページからお願い致します。

お問い合わせ